今回はアニメ化にもなって話題となっている「ダンジョン飯」という漫画について詳しく解説していきたいと思います。
私もこの漫画が大好きで電子書籍で全巻揃えておりますが、
・「メイドインアビス」などのダンジョン探索系が好きな人や、
・「空挺ドラゴンズ」のようなファンタジー×飯テロが好きな人にはとてもおすすめできる漫画です。
この記事ではダンジョン飯は完結しているのか?ネットの感想はどうなのか?合法で無料で読む方法はあるのか?などを解説していきますので、興味のある方はぜひご一読ください。
もくじ
- 1 ダンジョン飯の最終回は?完結済なのか?結末ネタバレ感想
- 1.1 「ダンジョン飯」は完結したのか?
- 1.2 「ダンジョン飯」をお得に大人買いするにはどこがおすすめ?
- 1.3 「ダンジョン飯」あらすじ
- 1.4 「ダンジョン飯」第1巻のネタバレ感想
- 1.5 「ダンジョン飯」第2巻のネタバレ感想
- 1.6 「ダンジョン飯」第3巻のネタバレ感想
- 1.7 「ダンジョン飯」第4巻のネタバレ感想
- 1.8 「ダンジョン飯」第5巻のネタバレ感想
- 1.9 「ダンジョン飯」第6巻のネタバレ感想
- 1.10 「ダンジョン飯」第7巻のネタバレ感想
- 1.11 「ダンジョン飯」第8巻のネタバレ感想
- 1.12 「ダンジョン飯」第9巻のネタバレ感想
- 1.13 「ダンジョン飯」第10巻のネタバレ感想
- 1.14 「ダンジョン飯」第11巻のネタバレ感想
- 1.15 「ダンジョン飯」第12巻のネタバレ感想
- 1.16 「ダンジョン飯」第13巻のネタバレ感想
- 1.17 「ダンジョン飯」の最終回14巻!衝撃の結末とは
- 1.18 「ダンジョン飯」の魅力・面白さ
- 1.19 「ダンジョン飯」ネットのレビューと感想
- 2 「ダンジョン飯」の最終回は?完結済なのか?結末ネタバレ感想!「無料&お得」に読む方法はあるのか?
ダンジョン飯の最終回は?完結済なのか?結末ネタバレ感想
ダンジョン飯の最終回は?完結済なのか?結末ネタバレ感想
「ダンジョン飯」は完結したのか?
「ダンジョン飯」をお得に大人買いするにはどこがおすすめ?
「ダンジョン飯」あらすじ
「ダンジョン飯」第1巻のネタバレ感想
「ダンジョン飯」第2巻のネタバレ感想
「ダンジョン飯」第3巻のネタバレ感想
「ダンジョン飯」第4巻のネタバレ感想
「ダンジョン飯」第5巻のネタバレ感想
「ダンジョン飯」第6巻のネタバレ感想
「ダンジョン飯」第7巻のネタバレ感想
「ダンジョン飯」第8巻のネタバレ感想
「ダンジョン飯」第9巻のネタバレ感想
「ダンジョン飯」第10巻のネタバレ感想
「ダンジョン飯」第11巻のネタバレ感想
「ダンジョン飯」第12巻のネタバレ感想
「ダンジョン飯」第13巻のネタバレ感想
「ダンジョン飯」の最終回14巻!衝撃の結末とは
「ダンジョン飯」の魅力・面白さ
「ダンジョン飯」ネットのレビューと感想
「ダンジョン飯」は完結したのか?
この作品は完結しています。
2023年12月時点で単行本14巻まで発売されており完結しています。
単行本⇒14巻(完結)
「ダンジョン飯」を出来る限り無料でお得意に読みたいと思っている方は断然「コミック.jp」がおすすめ!
以下で詳しく解説!
●30日間「無料」登録で1200円分のポイントGET!
●「無料」で読める漫画豊富!
●アプリを1度ダウンロードすれば「電波が無くても」読める!
●「退会しても」一度購入した作品はいつでも読める!
無料で読める作品が沢山あります↓
★コミック.jpの公式サイトにアクセス(上のボタンから行けます)
⇒「今から30日間無料おためし!」をクリック
⇒支払い方法(携帯料金と同じorクレジットカード)を選択
⇒会員登録情報(名前・メールアドレス・電話番号など)を入力
⇒コースを選択して完了
⇒サイト内の検索窓で「ダンジョン飯」を検索して漫画を購入
⇒購入時に登録特典の1200ポイントを使用すれば無料でGET!
※私も無料登録を試してみましたが、30日以内に退会すれば本当に無料で読めます!
ただし、今後も無料作品などを暇つぶしに読みたい人は絶対使い続けた方が良いと思います!
アプリもめっちゃ便利♪私も再入会しましたw
「ダンジョン飯」をお得に大人買いするにはどこがおすすめ?
この作品を「お得に」大人買いして一気読みしたい方は電子書籍の老舗「イーブックジャパン(現在Yahooと統合)」がオススメ。
6回分70%OFFクーポンもあるのでかなり安く大人買いすることができますよ!
【通常価格】
全14巻⇒10,186円
【イーブックジャパンの割引適応価格】
一番高い6巻分⇒1,642円
残り8巻⇒5,544円
合計⇒7,186円
上記のように新規会員登録で提供される割引クーポンを活用すれば、「ダンジョン飯」を約70%OFF(6回分)でお得に読むことができます。
このサービスは公式なものなので、セキュリティの面でも安心して漫画を満喫することができますので、全巻揃えたい人にはオススメです。
この特典は初回利用者限定となっていますので、まだ試したことがない方はこの機会にぜひ利用してみてください。
★イーブックジャパンは数ある電子書籍の中で唯一、本棚を背表紙で表示ができる神機能が付いています。
(このおかげで私は紙媒体から電子書籍へ完全移行する決意ができました)
★他にもダウンロード機能でオフラインでも読めたり、新刊通知も来たりするのでとても便利!
「ダンジョン飯」あらすじ
「そうだ、モンスターを食べよう」
ダンジョンで食料がなくなってしまった冒険者ライオス達は様々なモンスター食べながら冒険を続けることに!
もともと変態気質でモンスターを食べることに興味があったライオス達に待ち受けているのはどんな物語なのか?
妹がモンスター化⁉もしかして妹も食べて助ける⁉
ただ、モンスターを食べていくだけではない、闇深い飯テロファンタジー!
「ダンジョン飯」第1巻のネタバレ感想
ダンジョンの深奥で獰猛なドラゴンに襲われ、全ての金と食糧を失ってしまった冒険者グループ、ライオス一行。
再度のダンジョン挑戦を目指すも、この状態で進むと途中で飢えに苦しむことになる。
そんな状況の中、ライオスは一つの決断を下す。
「そうだ、モンスターを食べよう!」
スライム、バジリスク、ミミック、さらにはドラゴンまでも!
彼らは、次々と襲い来る獰猛なモンスターを食料に変え、ダンジョンを征服することを目指す。
「ダンジョン飯」第2巻のネタバレ感想
飢餓という恐怖を常に隣に抱えながら、ダンジョンの奥へと進むライオス一行。
彼らが地下三階で直面したのは、ゾンビ、幽霊、動く絵画、そしてゴーレムのような食べられない魔物たちの群れだった。
この前例のない困難を彼らはどのように切り抜けるのか?
これまでにない魔物の生態と、食べ物としての可能性が今、解き明かされようとしている。
空腹との戦いに挑むすべてのダンジョン冒険者に贈る、はらぺこダンジョンファンタジー!
「ダンジョン飯」第3巻のネタバレ感想
地下四階に足を踏み入れたライオス一行を待ち受けていたのは、水のフィールドで戦う強敵たち。
人魚、ウンディーネ、そして巨大なガエルなど、水中から突如として襲い来るモンスター群。
彼らはこれらの敵をどのようにして打ち倒すのか?
また、どうやって食事にするのか?
さらに、過去の仲間であるナマリの登場により、物語は新たな展開を迎える。
これまでにない挑戦と冒険が描かれる!
「ダンジョン飯」第4巻のネタバレ感想
地下五階に到達したライオス一行の前に、ついに炎竜(レッドドラゴン)が姿を現す。
鉄さえもはじき返す赤い鱗と、骨まで灰に変える炎を吐くこの強大な敵。
ライオスは、自らの命を懸けた作戦を実行に移す。
一方で、彼らの心には疑問が残る。
ライオスの妹ファリンを無事救出することができるのか?
そして、その強力な竜の肉を実際に食べることができるのか?
緊迫の展開を迎える物語、地下五階の冒険が幕を開ける。
「ダンジョン飯」第5巻のネタバレ感想
ライオスたちは見事炎竜(レッドドラゴン)を打ち倒し、妹のファリンを救出することに成功する。
しかし、その安堵も束の間、彼らの前に迷宮の最終守護者、狂乱の魔術師が立ちはだかる。
この新たな脅威に直面し、ライオスたちは迷宮から生きて脱出することができるのだろうか?
「生きて帰るまでが冒険」という言葉が示すように、彼らの挑戦はまだ終わっていない。
息もつかせぬ展開が続く、緊迫のストーリー。
「ダンジョン飯」第6巻のネタバレ感想
狂乱の魔術師を倒した後、ライオスたちの前に予期せぬ人物が現れる。
かつての仲間であり、優れた剣技を持つシュローが合流するのだ。
ファリンの救出作戦は、シュローの加入によりさらに有利に進むかに見えたが、予想外の展開が待っていた。
一緒に食事をすることで仲直りできるかもしれないという希望を胸に、彼らは雪と氷に覆われた地下六階層へと進む。
この極寒の環境の中で、パーティーの絆が試される。
そして、新たな仲間の加わりにより、物語は新しい局面を迎える。
「ダンジョン飯」第7巻のネタバレ感想
新たにパーティーに加わった猫忍者、イヅツミ。
彼女はその俊敏な動きで魔物たちを次々と撃破していく。
しかし、イヅツミには一つ大きな弱点があった。
それは、極度の偏食。野菜、キノコ、魚と、彼女が嫌う食べ物のリストは長い。
しかし、この迷宮の中ではそんなわがままは通用しない。
ライオスたちはイヅツミを説得し、彼女に何でも食べることの大切さを教えなければならない。
さまざまな食材を利用し、迷宮の踏破を目指す彼らの冒険は続く。
「ダンジョン飯」第8巻のネタバレ感想
ライオス一行は、不注意からチェンジリングの罠に落ち、種族が入れ替わってしまう。
ライオス自身はドワーフに、マルシルはハーフフットへ、そしてセンシはエルフに変わる。
この突然の変化に戸惑いながらも、彼らは慣れない体で迷宮の最深部を目指す。
しかし、その道中ではガーゴイルやバイコーン、さらには以前よりも強力になって戻ってきた歩き茸の軍勢が彼らを待ち受けていた。
一方で地上では、エルフの国から派遣された迷宮制圧特殊部隊「カナリア」がその活動を開始する。
彼らの目的は迷宮を攻略し、ファリンを救出すること。
しかし、ライオス一行が迷宮内で遭遇する種々の困難は、彼らの計画に影響を与えるかもしれない。
迷宮攻略の行方は、そしてライオスの運命はどうなるのか?
緊張感あふれる展開が続く。
「ダンジョン飯」第9巻のネタバレ感想
重傷を負ったライオスの前に、迷宮の深層部で伝説の翼獅子が現れる。
その翼獅子はライオスに対し、運命の言葉を告げる。「王となれ、ライオス」。
狂乱の魔術師を倒し、迷宮の黄金城の新しい主となる運命が彼に託されたのだ。
一方、地下深くでのサバイバルを余儀なくされているカブルーとカナリア隊隊長・ミスルン。彼らは迷宮の底で、魔物を食べながら生き延びていた。
その中でミスルンは、迷宮の真実の姿について語り始める。
さらに、彼の過去にまつわる壮絶な物語も明かされる。
ライオスの運命、ミスルンの過去、そして迷宮の秘密が交錯する中、物語は新たな高みへと進展していく。
「ダンジョン飯」第10巻のネタバレ感想
幾多の魔物を食べてきたライオス一行は、ついに迷宮の最も深い階層、狂乱の魔術師シスルの住処へと辿り着く。
そこで彼らを待ち受けていたのは意外にも、迷宮最強と謳われるウサギだった。
ファリンを救い、迷宮の主となることを決心したライオスは、パーティーの全滅を避けることができるのか?
シスルを倒すことは可能なのか?
彼らの前には熾烈な戦いが続く。
死闘に次ぐ死闘を経て、ライオスと仲間たちはシスルとの最終決戦に臨む。
迷宮の最深部で繰り広げられる壮絶な戦いは、彼らにとってただの生存を越えた意味を持ち、彼らの運命を大きく変えることになるだろう。
「ダンジョン飯」第11巻のネタバレ感想
迷宮の主シスルは、伝説級のドラゴンを次々と召喚し、その圧倒的な力を見せつける。
仲間を失い、絶望的な状況に追い込まれたライオスは、これまでに蓄積した魔物に関するすべての知識を駆使し、最後の戦いに臨む。
しかし、戦いの行方は依然として不透明だ。
その一方で、悪魔を封印するという重大な任務を背負い、迷宮の深層に潜入していたカナリア隊は、ライオスたちの位置に気付かずに、彼らのすぐ近くまで接近していた。
これにより、ライオス一行の運命とカナリア隊の使命が交差し、新たな展開が生まれる可能性が高まっている。
息詰まるような状況の中、ライオスたちの運命は一体どうなるのか、そしてカナリア隊の介入がもたらす影響は何か、物語はクライマックスに向けて加速していく。
「ダンジョン飯」第12巻のネタバレ感想
マルシルが迷宮の主となり、「みんなと一緒に歳をとりたい」という願いが、不幸にも呪いと化して世界を飲み込む事態に。
マルシルの純粋な願いを利用し、自身の欲望を叶える機会と見た翼獅子は、その背後で暗躍を始める。
この危機的な状況において、ライオスと彼の仲間たちは、翼獅子の野望を阻止し、マルシルを救い出すことができるのだろうか?
彼らは困難な状況に立ち向かい、迷宮の中で繰り広げられる壮大な戦いに身を投じる。
翼獅子の巧妙な策略と、呪いに苦しむマルシルとの闘いは、ライオスたちにとって最も過酷な試練となる。
友情と信頼、そして冒険者としての覚悟が試される中、彼らの選択が物語の行方を左右する。
「ダンジョン飯」第13巻のネタバレ感想
解放された悪魔・翼獅子が、迷宮を抜け出し、その力で世界を飲み込もうとしている。
翼獅子は、人間たちの欲望を糧に、その力を増す最悪の存在となっていた。
ライオスと彼の仲間たちは、この圧倒的な敵を止めることができるのか?
世界を救うため、彼らは再び立ち上がる。
欲望を巡るこの物語では、ライオスたちが直面するのは単なる物理的な敵だけでなく、人間の心の内に潜む暗い面も含めた、より深い戦いである。
彼らは、自らの欲望と向き合いながら、翼獅子の野望を阻止するための方法を見つけ出さなければならない。
この壮大な戦いは、彼らの冒険者としての限界を試すと同時に、彼らの絆の強さも試すことになるだろう。
「ダンジョン飯」の最終回14巻!衝撃の結末とは
地上に生きる全ての生物の欲望を喰らい尽くそうとする悪魔に対して、その野望を止めることができるのはライオスだけという状況になった。
世界を救うために、ライオスはこの究極の戦いに身を投じる。物語はとうとう最終回を迎え、ライオスの戦いの行方が大きな注目を集めている。
ライオスは悪魔との戦いにおいて、ただ力で勝るだけではなく、彼自身の知恵、勇気、そして仲間たちとの強い絆を駆使して立ち向かう。
世界を救うという重大な使命のもと、彼の選択と行動が、最終的な結末に大きな影響を及ぼす。
この壮大な冒険の結末は、読者に深い感動と共に、ライオスと仲間たちの成長の物語を伝えることになるだろう。
14巻の続きはぜひご自身で確認してみてくださいね♪
とても良い終わり方をしている作品です!
最終巻だけ無料で読むなら⇒コミック.jpに無料登録した後に「ダンジョン飯」と検索↓
「ダンジョン飯」の魅力・面白さ
ダンジョン飯の魅力は何といっても、主人公のキャラ設定です。
どこまでも言ってもモンスターを食べたい変態です。それを真面目に書いているのだからこの作者は天才だと思います。
そしてストーリーも綿密に練られていて、ただ単にモンスターを倒してご飯を食べていく作品ではありません。
ダンジョンに隠された闇深い設定や、モンスターになってしまった妹をどうやって救うのか?
しかもこれらのストーリーを「飯テロ」と掛け合わせて進めていくので、本当に面白い作品です。
完結しても何回も読み直してしまう魅力がこの漫画にはあります!
「ダンジョン飯」ネットのレビューと感想
イーブックジャパン参照
かつてその地域に君臨した黄金の国、狂乱の魔法使いに囚われ広大な異形の徘徊する迷宮と化したその地に挑む冒険者たちの中に、一風変わったリーダーを持つパーティーあり。
彼らはダンジョン深層で失った仲間を取り戻すために準備不足を承知で再び深層を目指す。
…とまあファンタジーRPG(特にテーブルトークのほう)でお馴染みの舞台設定ではあるのですが、ダンジョン深層から荷物のほとんどを失い魔法で地上に帰還したことで、装備もアイテムも食料も、そして何よりそれらをそろえるために必要なお金さえ失っているような状態、いくら身に着けた装備はあっても飲み食い出来なきゃさすがに積む、とあって彼らが取ったのは「迷宮内のモンスターを狩って食う」という無茶な縛りプレイ(?)…と、そこからシリアスさも何処へやら、食わねば戦えないが戦わなければ食えないダンジョン飯、ああダンジョン飯。
とにかくダンジョン内のモンスターを伝承やファンタジー文学で描かれた描写に加え斬新な解釈を交えて食べる、とにかく食べる、迷宮内の食事を10年研究し続けたダンジョン飯の権威なドワーフのセンシの教えを請いながら、モンスター大好き過ぎる青年のライオス、強力な魔法を操り学識豊富だがちょいちょいやらかす残念エルフのマルシル、時々辛辣だが常識人ハーフフットのチルチャックのパーティーがダンジョン深層に挑む展開は、ただただ面白いです。
もう何度読み返したかもわかりません。
1年半ぐらい前、本屋でちらっと立ち読みして一気に好きになった作品。ようやく単行本買いました。
要は、「ダンジョン深層部でドラゴンに喰われた妹を助けるため、ほぼ一文無しでダンジョンに潜る主人公たちがダンジョン内のモンスターを食事にして進んでいく」という作品です。倒しては喰い、喰っては倒す。この世は弱肉強食です。
この作者、RPGへの造詣が深いのだろうというのは容易に想像できますが、RPGの中でもドラクエとか最近のファイナルファンタジーみたいな「簡単な」造りの作品じゃなく、昔のウィザードリィとかイースとか女神転生とか、最近だったら世界樹の迷宮みたいな、一つ間違えるだけでサクっと全滅したり詰んだりするような「キツい」造りのRPGが好きなのではないかと思います。あるいは、20年ぐらい前に流行ったTable Talk RPGみたいなやつとか。そうでもなければ、この設定と作りこみには至らないでしょう。
主人公、および料理上手のドワーフはそこそこ変人で、同じパーティのエルフとハーフフットは常識人。そこでの会話のやり取りも面白い。
この巻でツボだったのは
「こんなわけのわからないもの 食べられる筈ないでしょ」
「どんな食べ物も 最初のひと口はわけのわからないものだ」
「今やる挑戦じゃねーだろ!!」
です。
1~2巻まで読み終わったので、こちらに感想をまとめます。
大変面白かったです。九井先生の作品全体に言えることではありますが、ファンタジーと現実の配分の仕方が正に絶妙! もしこれが普通のダンジョンもののゲームだったら、緊急脱出用のアイテムや魔法を使えばノーリスクで外に出られるし、食べ物はアイテムとしてダンジョン内にランダムに落ちているし、満腹度が尽きればゲームオーバーとなり所持金半分or全ロストで再スタートとなるはずです。でも、この漫画は違う。緊急脱出すれば持ち物は全部ダンジョンに置きっぱなしとなって一文無しになってしまうし、食べ物なんか落ちているはずもないので外で購入して持って入るかもしくは本編のようにダンジョン内のモンスターたちを手間暇かけて料理して食べなければならないし、どうしても食べるものがないからって突然餓死なんかしない代わりに食事のために地上に戻らなければならなくなります。腹が減っては戦はできませんからね。実際、ゲームなら一瞬のことでも、普通に考えればそうは行かないはず。この、舞台設定は思いっきりファンタジーなのに、食べたり眠ったりといったような、当たり前の生活に根付いた描写の仕方が、最高に良いと思います。
モンスターたちの習性・生態・成長過程・繁殖様態から内臓・骨格の構造までの詳細な設定、それらを利用した戦闘・捕獲・料理方法等のリアルさも素晴らしい。調理の過程がとてもきちんと描かれており、出来上がった食事もなにか良い匂いがしてきそうなくらいにおいしそうです。苦労して拵えた食卓を囲むと、旧知の仲でも初対面でも敵対する者同士でも、なんとなく仲良くなってしまうのがまた良いですね。食べることとは生きること。どんな状況であれ、食事は人の和を取り持ってくれるものです。
購入してから、こんなに何度も読み返す漫画は久しぶりです。いやあ、面白い! とても面白い! 続きも楽しみにしています。
ドラゴンを食べたい。子供の頃から思っていた。
ドラゴンボールのヤジロベーが、ドラゴンを丸焼きにして食べていた光景を目にした頃からだ。
それ以来、マンガやゲームのモンスターを見て「美味そう」と思う時があった。
そういった面では、私は主人公ライオスに近いかもしれない。
例えば、ドラゴンの翼をカリカリに揚げたら、実に香ばしいものになるだろうとか。
カニのモンスターをグツグツと煮てみたいとか。
子供に思っていたことを、この作品はやってくれている。
料理は「安堵」をくれるということも気付かされた。
どこまで行けば、ダンジョン最深部へ辿り着くのかと考え、
モンスター・罠等に出くわす為、冒険者はずっと緊張し疲弊する。
そんな中で「食」は必要不可欠であり、娯楽でもある。
一時でも家庭を感じられる瞬間がほしいのだ。(家庭の味とは程遠いが)
こんな基本的な部分に気付かされた。
モンスターに対して「食べたら美味しそう」とか思っていた人は必読です。
ファンタジー世界に迷い込んでしまった場合の一冊としてもオススメです。
かなり高評価です!
悪い評価がほぼありません。
一部刺さらない人はいるかもしれませんが、
「ファンタジー×飯テロ」においては1位2位を争う面白さです!
(個人的には「空挺ドラゴンズ」が1位かも・・)
ストーリー、キャラ設定、絵柄、どれをとっても最高に面白い作品です。
ぜひ電子書籍で全巻揃えていつでも読み返せるようにしておくべき!
私はそうしています!
「ダンジョン飯」の最終回は?完結済なのか?結末ネタバレ感想!「無料&お得」に読む方法はあるのか?
「ダンジョン飯」の最終回は?完結済なのか?結末ネタバレ感想!「無料&お得」に読む方法はあるのか?
「ダンジョン飯」を100%全巻無料で読む方法はあるの?
①無料でお得に読む方法:「コミック.jp」に無料登録して1200円分ポイントで読む!
②お得に一気読みする方法:「eBookJapan」で70%OFFで読む
「ダンジョン飯」の最終回の結末ネタバレのまとめ
「ダンジョン飯」を100%全巻無料で読む方法はあるの?
漫画を100%全巻無料で読む方法はありませんでした。
(数話分なら無料で読める方法がありますので後ほど紹介します)
作品を長く見たいなら作者の為にお金を払うべきですし、仮に無料で読めた場合は違法サイトなので、全巻無料で読むのはご法度ですね♪(漫画村のようなサイトで読むのは違法ですので注意して下さい)
ただ、お得に読む方法はありますのでご紹介します。
①無料でお得に読む方法:「コミック.jp」に無料登録して1200円分ポイントで読む!
冒頭でもお伝えしたように、コミック.jpの無料登録すれば1200ポイントが貰えます!
このポイントを使えば1200円分漫画が購入できるということです
普通の単行本であれば話題の最新刊も最終巻も2巻分無料で読める計算です。
このサービスは公式なものなので、セキュリティの面でも安心して漫画を満喫することができますので、無料ポイントで読んでみたい方はオススメです。
この特典は初回利用者限定となっていますので、まだ試したことがない方はこの機会にぜひ利用してみてください。
また、解約せずにそのままコミック.jpを使い続ければ毎月1200ポイントがもらえるので、月額料金も実質割引みたいなものです。
●30日間「無料」登録で1200円分のポイントGET!
●「無料」で読める漫画豊富!
●アプリを1度ダウンロードすれば「電波が無くても」読める!
●「退会しても」一度購入した作品はいつでも読める!
無料で読める作品が沢山あります↓
★コミック.jpの公式サイトにアクセス(上のボタンから行けます)
⇒「今から30日間無料おためし!」をクリック
⇒支払い方法(携帯料金と同じorクレジットカード)を選択
⇒会員登録情報(名前・メールアドレス・電話番号など)を入力
⇒コースを選択して完了
⇒サイト内の検索窓で「ダンジョン飯」を検索して漫画を購入
⇒購入時に登録特典の1200ポイントを使用すれば無料でGET!
※私も無料登録を試してみましたが、30日以内に退会すれば本当に無料で読めます!
ただし、今後も無料作品などを暇つぶしに読みたい人は絶対使い続けた方が良いと思います!
アプリもめっちゃ便利♪私も再入会しましたw
※解約せずにそのままコミック.jpを使い続ければ毎月1200ポイントがもらえるので、月額料金も実質割引みたいなもの!
キャンペーンの変更もあるかもしれないので詳細はHPで確認してみてくださいね♪
②お得に一気読みする方法:「eBookJapan」で70%OFFで読む
この作品を「お得に」一気読みする方法は存在します。
それは電子書籍の老舗「イーブックジャパン(現在Yahooと統合)」の割引券を使って購入する方法です。
【通常価格】
全14巻⇒10,186円
【イーブックジャパンの割引適応価格】
一番高い6巻分⇒1,642円
残り8巻⇒5,544円
合計⇒7,186円
上記のように新規会員登録で提供される割引クーポンを活用すれば、「ダンジョン飯」を約70%OFF(6回分)でお得に読むことができます。
このサービスは公式なものなので、セキュリティの面でも安心して漫画を満喫することができますので、全巻揃えたい人にはオススメです。
この特典は初回利用者限定となっていますので、まだ試したことがない方はこの機会にぜひ利用してみてください。
★イーブックジャパンは数ある電子書籍の中で唯一、本棚を背表紙で表示ができる神機能が付いています。
(このおかげで私は紙媒体から電子書籍へ完全移行する決意ができました)
★他にもダウンロード機能でオフラインでも読めたり、新刊通知も来たりするのでとても便利!
「ダンジョン飯」の最終回の結末ネタバレのまとめ
「ダンジョン飯」という「ダンジョン×ご飯」漫画のストーリーを、ネタバレを交えながら詳細に解説しました!
絵もかなり綺麗で読みやすい漫画ですし、内容もとても面白い漫画です。
私も電子書籍で全巻揃えておりますが、「メイドインアビス」などのダンジョン探索系が好きな人や、「空挺ドラゴンズ」のようなファンタジー×飯テロが好きな人にはとてもおすすめできる漫画です。
ぜひ電子書籍で一気読みしてみてください!
あの世界観にドはまりするはずです。
・この作品の最新刊、最終巻をなるべく無料で読みたいなら「コミック.jp」に無料登録すべき!無料で読める漫画も沢山!
・70%OFFクーポンで全巻一気読みしたい人は「eBookJapan」がオススメ!背表紙が表示が神!