
本記事では、2019年3月11日発売の週刊少年ジャンプ掲載漫画『ブラッククローバー』最新196話のネタバレ・あらすじ・考察などをご紹介します。
前回、なんとあの不実のライアが、ロンネによって攻撃されるという衝撃の展開に!
セフィラの徒の中でも、ライアとパトリと並ぶクラスだったはずのロンネですが、その正体は人間でもエルフでも無い可能性が出てきました…。
このタイミングで新たな種族が登場…となるのでしょうか?
ライアの生死が気になりますが、個人的には”あの事件”の影響でこのままライアは消されるのかな~と思います。
ライアもユノも太刀打ちできないロンネを相手に、魔法騎士団たちがどう戦っていくのかも気になりますよね!
今回は、ロンネの正体やライアの生死の行方など、気になるところが多すぎますが…!!
それでは、2019年3月11日発売の週刊少年ジャンプ掲載漫画『ブラッククローバー』最新196話のネタバレ・あらすじ・考察など、最後までゆっくりご覧ください。
関連記事:ブラッククローバー最新刊19巻発売日いつ?ワンピースと似てる説を検証
もくじ
前回の要点まとめ
ジャンプ 14号
ブラッククローバー→ノエルVSファナ(エルフ)の戦いに助っ人に来たのはジャック団長!!ユノはエルフ3人と戦うことに。光創成魔法の使い手、コピーの使い手、入れ替える使い手?相手にほぼ互角!? しかしロンネと名乗るエルフがライアを…次週正体が!?#ブラッククローバー#wj14 pic.twitter.com/iOfk3O1Mke
— にゃんこ (@TMd4E4F7USeTohd) 2019年3月2日
描くことで魔法を生み出すリルに対し、食べて消してしまう魔法のチャーミーの戦いは壮絶な展開となっていて、チャーミーはアスタに「先に行って」と言い、ここでリルにご飯の大事さを叩きこむと話します。
早く先へ進みたいアスタは、ここをチャーミーに任せミモザと上の階を目指すことに。
一方、ノエルとファナの戦いですが、まったく攻撃が効かない様子に苦戦しているノエルにトドメを刺そうとするファナ。
ノエルはアスタの反魔法なら…と考えていますが、次の瞬間ファナに斬撃が!
アスタの登場かと思われましたが、まさかのジャックの登場にノエルもなんでアンタなのー!と声を上げます(笑)。
ジャックもなんか文句あんのかと返していますが、ここからノエルとジャックの共闘になるようです。
チャーミーを残し先を急ぐアスタは、途中でエルフが転生していた金色の夜明け団員のダヴィドが倒れているのを見つけ、ミモザはここに残っている魔力の残りが人間でもエルフでもないと感じ、再度「道標」を使いました。
一番強い魔力の下に、台座のようなものがある空間が増えている事に気付き、その空間にはエルフが三人とユノがいるとミモザが言うと、アスタは「行こう」と返します。
ユノと対峙しているエルフは、パトリ・ライア・ロンネの三人で、「魔石を渡せ」とパトリがユノに言っています。
魔石とは、ユノにここを示したあの小さい頃から持っているペンダントの事で、パトリは光創成魔法「断罪の光剣」でユノを攻撃し、ライアも模倣光魔法で「断罪の光剣」を使い、2倍の攻撃を与えます。
しかし、それをマナゾーン「精霊の静かなる舞踏」で躱してしまったユノに、驚きを隠せないパトリですが、ユノはマナゾーン「スピリット・ストーム」ダブルで反撃し、ユノの成長に天賦の才だけならリヒトをも…と漏らすライア。
そんなユノの背後に突然現れたロンネに、すぐ距離を取ったユノですが、マナゾーンで感知できなかったことに驚き超スピードではなく、急にそこに現れたと気付きます。
ロンネがまた突然ユノの目の前に現れ、魔石を奪ってしまいますが、ユノは自分が移動させられていたという事に気付きました。
一度触れたものの位置を強制的に入れ替える魔法のようです。
ユノのペンダントは、小さい頃アスタが体を張って取り返してくれた大事なものなので、ユノもペンダントを返せと怒った表情を見せます。
魔石を奪ったロンネの事を褒めるライアですが、ロンネはこれで…今までの全てが報われるね…とボソボソと話し、嘘がわかるライアはこれが『嘘』だという事を察します。
ライアはなんで今の言葉が嘘なんだ?と言い、ロンネにお前…だれだ?と尋ねますが、不気味に笑ったロンネが描かれた次の瞬間、身体に穴が空いたライア。
感想
ロンネがライアに攻撃する…?!という衝撃の展開でした。
ここからは単に人間vsエルフではなく、違う勢力も出てくるのでしょうか?
ライアはロンネの正体がわかっているような様子でしたが、一体だれが転生しているのか気になりますね!
196話『ライア死亡?アスタはユノと合流?』
本誌〜!
ブラクロ続・推し回なんだけどミモザめちゃめちゃ服破れてるね…偶然にも胸元ばかり破れがちクローバー☘
約ネバやっぱりノマーンが立派に成長しすぎててもう…もう…鬼ごっこしてるアニメ見て落ちつこ✋🏻💦💦💦
ヒロアカも推し回!!!!めでたい!!!!そしてワンピ休載!!!!完!!!! pic.twitter.com/kNYOhaigGj— 灰音㊗スッスッス (@haine901) 2019年3月4日
ライアは死ぬ?
不実のライアは、仲間だと思ってずっとそばにいたはずのロンネの攻撃によって、身体に大きな穴が空いてしまう事態に。
エルフの中でも、中心人物だったはずのライアですが、このまま死んでしまうのか…と思うと腑に落ちないところもありますよね。
しかし、先日から度々報道されている、ライアのモデルになった新井浩文の逮捕の影響ではないか?とも考えられます。
個人的にも、報道があってすぐから、ライアの扱いはどうなるんだろうと不安だったのですが、このニュースの影響で早々に消される路線に急遽変更となった可能性も高いです。
新井浩文さんは、アニメでライアの声優も務めていましたし、今後ライアの出番が増えるほど代役を立てるなど制作側も苦労が増しそうです。
そういった”大人の事情”を考慮すると、やはりライアがここで死んでしまう可能性が高いのだろうと予想できます。
ライアのあの掴めない雰囲気が個人的には好きだったので、ここですぐ消えてしまうとなると残念ですが…。
死亡が確定すれば、新井浩文さんの影響で…という線も確実となりますが、ライアを失くしロンネもよくわからない状況になってしまったパトリはどう動くでしょうか?
リヒトの覚醒もまだ済んでいませんが、パトリ一人でセフィラの徒とこの計画を進めていけるのでしょうか。
ロンネが黒幕…?!
ずっとエルフ族だと思っていたロンネですが、ここにきて全く別の種族である可能性が浮上しました。
しかし、ロンネがエルフを装っていた理由や、ここまでエルフ族に疑われなかった理由が気になります。
そもそも、本物のロンネは…?という疑問も出てきますが、エルフの中のアンチ派なのか、転生魔法が失敗し異種族が覚醒してしまったのか…。
エルフ達が見抜けなかったことから、本物のロンネである可能性もありますし、ロンネの魂が眠ったままなのかもしれないですね。
人間サイドでは、トップクラスで魔力レベルが高いユノですらロンネの動き(魔法)に太刀打ちできていませんでしたが、ロンネが”黒幕”だったとしたら…?!
もしかすると、ロンネがエルフを滅ぼした黒幕で、それに気づいた人間とエルフが和解し共闘する…という話になるのでしょうか?
とにかく、今回ロンネの正体が語られるといいのですね!
アスタはユノのところへたどり着ける?
ユノの魔力を感知し、アスタとミモザはユノのもとへ急いでいますが、このままユノに合流しアスタ&ユノの共闘となるのでしょうか。
その場合、パトリとロンネ、どちらがネックとなるのか…。
さすがにユノ一人では、パトリと覚醒(?)したロンネを倒す展開にはならなさそうなので、だれかが合流するとは思います。
しかし、ユノのマナゾーンですら感知できないロンネの動きに、アスタが到着してちゃんと戦えるのか不安ですが…。
そもそも、ロンネは相手に気付かれずに別の場所へ移動させてしまう魔力を持っていますし、アスタが振り回されるのが目に見えますよね。
しかし、まだまだ未知なところも多いアスタのブラック化や剣の力が、唯一ロンネに隊¥智内できる手段となる可能性も捨てきれません。
悪魔の力が流れているアスタですが、ロンネの不穏な空気と何か関係があるのかも…?
ロンネによって、アスタの出生や力の事が明らかにされる可能性もあるのかもしれないですね!
196話で死ぬ?!不実のライアとは?
浩文改めキョンべさぁ…
ブラクロのライアとかどうすんのよ
モデルも声優もキョンべっていうね pic.twitter.com/uybUbgCSpj— らっすん (@rarcie_melody) 2019年2月7日
不実のライアは、白夜の魔眼の中でも最強と呼ばれた三人の魔導士『サードアイ』の一人。
その性格は軽薄で面倒くさがり、そして自称するほど「嘘つき」。
自ら嘘を吐く体質だからか、相手の嘘を見抜く能力を持っていて、アスタの言葉と、昔リヒトと交流を深めた王族の言葉には偽りはない、という事を知っている。
そのため、王族がエルフ族と交流ができる、と聞いた時にはその言葉を信じていたのだが、結果エルフ族が全滅させられるという悲劇にあう。
アスタの言葉も本心である事はわかっているが、それでも「裏切る」という事を知り自分の目的を変える事はなかった。
不実のライアの評価は?どんな魔法を使う?
リヒトからは、観察力が高く優しいと評価されているライアは、リヒトに対しては特に強い友情を感じている様子がわかる。
リヒトの評価通りなのか、人間の話しを聞こうともしないエルフが多い中、唯一対話する余裕を見せているのも特徴。
しかし、本来の目的はやはり変えないあたり、大事なリヒトを殺した人間への憎悪はすさまじく、たった一人も残さず絶滅させると考えている様子。
前回も披露していた「模倣魔法」は、他人の魔法を模倣できるもので、その条件は「相手の魔導書を触る」という事。
ライア自信の魔力でその魔法を発動できるので、場合によってはオリジナル以上の威力を発揮することもできる。
精霊魔法も模倣できるが、反魔法だけは効果までは再現できない…というのも、再現してしまう事で魔法が使えなくなるという理由。
関連記事:ブラッククローバーネタバレあらすじ197話「アスタが悪魔の一部になる」
最近の読者の感想・考察
今週のブラッククローバー、新井浩文モデルのキャラの土手っ腹に風穴開ける展開でどうしても色々考えが巡って笑ってしまった
— 軒 (@noki_maternity) 2019年3月6日
ブラッククローバーのジャックさん尊い
ええ、可愛すぎて何も言えない
今週のもなんやもう好き
王都襲撃イベント始まってから出番多くてほんとありがたいよ— 死に物狂いの屍 (@Ryokuha00midori) 2019年3月4日
【ブラッククローバー】そして今週。ノエルの助太刀はジャック団長。水魔法と裂断魔法って相性どうなんだろう?少なくとも本人同士の相性は悪そうですが。なんとなく水圧カッターをイメージしましたけど、それがファナに対して有効かどうか。 #WJ14
— 金銀パール (@kinginpl) 2019年3月4日
今週のジャンプのブラッククローバーの続きがかなり気になる。
ジャンプの中で1番好きな漫画でもある。
でもクライマックス感が半端ないんだけどまだ終わらないよね?
魔神の事とかあるし#週刊少年ジャンプ #ブラッククローバー— 猫被り@ポケモンやってます (@read0812) 2019年3月2日
少年ジャンプ作品の最新刊を無料で読むには?
eBookJapan・Renta!・コミックシーモアなど電子書籍アプリの古株もありますが、
今私が1番オススメするのが、U-NEXT BookPlaceになります。
漫画・雑誌だけでなく、ドラマ・映画・アニメなども楽しめてしまうマルチアプリサービスになります。
もちろん、あなたの読みたい作品も全巻揃っていますよ!
あなたの好きな漫画のアニメなんかも観れちゃいますよ!
31日無料お試しキャンペーン実施中という事で、私も無料登録してみました。
そして、31日以内に解約したのですが、お金は一切かかりませんでした。
31日無料お試しキャンペーンがいつ終わってしまうのかは、分からないため、この機会に利用してみて下さいね。
本ページの情報はH31年3月時点のものなので、最新の配信状況はU-NEXTサイトにて確認してみて下さいね。
まとめ
今週のジャンプのブラッククローバーで新井浩文をモデルにしたキャラのお腹に穴が開けられました。
悲しいです。 pic.twitter.com/SkmWzEjMO3— あそび 清水 (@MeganeHiruruku) 2019年3月4日
ここまで、2019年3月11日発売の週刊少年ジャンプ掲載漫画『ブラッククローバー』最新196話のネタバレ・あらすじ・考察などをご紹介しましたが、いかがでしたか?
前回、覚醒したチャーミーにリルを任せたアスタとミモザは先を急ぐことに。
チャーミーがあの姿になっても、相変わらず「ご飯の大事さを!」と言っているあたり、ちょっとホッとしますし落ち着きますね(笑)。
あの様子だと、リルも太刀打ちできなさそうなので、チャーミーに勝機があると思っていますが、最後まで描かれるでしょうか?
先を急ぐアスタの流れから、大ピンチのノエルが描かれたので、私も「アスタがここに!」とノエルのように期待しましたが、ジャックでしたね。
不満気なノエルですが、ひとまず無事でよかったです(笑)。
一方のユノは、初めての大ピンチに対面している気がしますが、今回ここにアスタが登場してくれることに期待したいです!