食戟のソーマネタバレあらすじ300話「BLUEの最終決戦開始」

本記事では、2019年2月25日発売の週刊少年ジャンプ掲載漫画『食戟のソーマ』最新話300話のネタバレ・あらすじ・感想をご紹介していきます。

前回299話では、カーマの調理が終わり、創真とタクミの調理が開始されました。

それはまるでダンスさながらの動きと社交ダンスばりのコンビネーションで、見事に連携して至極の一品を完成させます。カーマたちのヴェリーヌとは対照的な2層のヴェリーヌ。

乳製品と魚の全く違う味の層を合わせることで、おはだけ必至の一品を作り上げて見せたのです!

これにはカーマも完敗。

メッザールナは守られました。

最新話の300話では、とうとう優勝決定戦が開始されるのではないでしょうか?

注目すべきは誰が戦うのかということ。

朝陽がまた会場に姿を表すのではないでしょうか?

それでは早速、2019年2月25日発売の週刊ジャンプ掲載漫画『食戟のソーマ』最新話300話のネタバレ・あらすじ・感想を最後までしっかりとご覧ください!

関連記事:食戟のソーマ最新刊32巻発売日は?アニメ4期の放送日いつから?

 

カーマたちと対照的なヴェリーヌは、会場の誰をもワクワクさせることに!

創真とタクミのコンビネーションの圧勝、となりました!

 

前回の要点まとめ

 

『戦いの舞踏』から『連携』へ!

調理開始となるや否や、目まぐるしく動き回る創真とタクミ。

まるでダンスさながらの体さばきを見せる二人。

それはまるでタンゴのようです。

なんと、タクミが発現させた異能は『戦いの舞踏』!

メッザルーナを高速回転させ、一瞬で的確に食材をカットしていきます。

メッザルーナの形を利用して回転させることで、通常ではありえないスピードと、何人分もの手を借りたようにあっという間に仕上げることができます。

そしてこの異能は、『連携』の異能へ繋がっていくのでした。

カーマはこの二人が連携できていることが不思議でなりません。

それができるのは、弟のイサミだと思っていたのに・・・。

 

『フォン・アッペティート』にカーマおはだけ!

創真とタクミが完成させたのは、『フォン・アッペティート』。

白、黒の陰陽模様が美しい一品となりました。

カーマのヴェリーヌと違っていたのは、縦に分割されていること。

白のヴェリーヌは、生クリームやパルメザンチーズと卵で蒸し上げたスフォルマート。

黒い方は『すっぽん』のスフォルマートとなっていました。

カーマは乳製品と魚、これら性質の異なるものの組み合わせをしたことに失笑しました。

そんなカーマに自分たちのヴェリーヌを進めるタクミ。

カーマがそのヴェリーヌを混ぜて口に運ぶと、驚くほど上品な美味しさが口いっぱいに広がります。

すっぽんの出汁とチーズとバターの旨味がしっかり溶け合って混ざり合うと、カーマはおはだけしてしまいます。

「こんなアミューズは・・・未だかつて食べたことが無い!!」

 

創真・タクミペアの絆の勝利!

どうして創真がタクミの異能とうまく渡り合えたのか、それはかつて二人が毎日食戟でやり合っていたことに関係しているようです。

毎日の食戟のなかで、メッザルーナが二人の間を往復していきました。

その様には周囲も呆れるほどですが、二人はお構いなし。

そうして研鑽しあった日々が、この舞台で活かされたのです。

一方、イサミもWGOの関係者に助け出されました。

そして、二人はそれぞれ決め台詞で締めます。

 

感想

カーマのヴェリーヌも相当手が込んでいてレベルの高い一品でしたが、創真とタクミはその上をいっていたようです。

乳製品とすっぽんが混ざり合うことで、全く違う美味が生まれるんですね。

すっぽん茶碗蒸し?のような感じなのでしょうか?

それともグラタンのような?!

想像もつきませんが、見事に白と黒で模様を作り仕上げた料理が敵をもおはだけさせてしまう・・・。

これはもう圧勝、といっていいのではないでしょうか?

 

300話『頂点には誰が立つ?』

 

シンプルな中にも複雑な味わいで勝利!

カーマたちのヴェリーヌが100層もの層からなっていたのに対し、創真とタクミのそれはたった2層でした。

しかし、陰陽模様で視覚的にも楽しませる技を使い、さらに味でも観客やブックマンの意表をつくものを見事に作り上げていましたね。

確かに、目で見て味の想像がつくよりも、食べてみるまでどうなのか、どう変化していくのかが分からない方がワクワクしますよね。

今回の二人の『フォン・アッペティート』は、まさにそのワクワク感を体現してくれたものだったのではないでしょうか?

そして、創真とタクミのコンビネーションも素晴らしかった!

タンゴのように踊り、メッザールナを体の一部のように扱い調理していく様はお見事としか言いようがありませんでしたね。

BLUEだけのコンビにしておくにはもったいない感じがします。

この大会が終わった後、また共闘する機会が来ることが待ち遠しいです!!

 

タクミと創真の研鑽が身を結んだ!

タクミの異能である『連携』に対応できるのは、弟のタクミだけだったはずが、今回創真とタッグを組んでも問題なく発揮されていました。

その裏にあったものとは?

実はこの二人、連隊食戟でタクミが勝利したにも関わらず、翌日からまた食戟を繰り返していたんですね。

それも毎日のように。

勝っては負けて、負けては勝っての繰り返しで、その度勝った方がメッザールナを持ち帰る、といったことを繰り返していました。

この時からメッザールナは賭けの対象にされていたんですね〜笑

やってることはあまり変わりません・・・。

しかし、この時お互いにメッザールナを使って研鑽していたことで、今回のピンチも乗り切れた、ということになるのですから、本当に意味のある研鑽だったと言えるでしょう。

タクミの異能を潰すことなくカーマとの対決に勝利したことがそれを証明しました。

 

イサミはこの後どうなる?

この対決を行なっている間に、WGO関係者に無事救出されたイサミ。

カーマのお仲間のオネエに監禁されていた、ということでその身がちょっと心配になってしまいます・・・。

タイプだわ、なんて言い寄られていなければいいのですが・・・。

それはさておき、イサミとしてはBLUEに参加する上で、今どの位置にいるのでしょうか?

兄のタクミのアシスタントとしてだけの参加なのか、それとも個人でも戦っているのか?

もし、この団体戦のためだけなのだとすれば悲しい・・・。

もう出番は終わりですからね。

この後イサミがどうなるのか注目してみたいと思います!

 

イサミもメッザールナも無事で何よりです!

この後の戦いは頂上決定戦でしょうか?

 

300話でいよいよ優勝決定戦開始!個人?団体戦?

 

 

300話は『BLUE』最終決戦になる?!

次回はいよいよ記念すべき300話ですね。

そんな記念すべき回に、どんな食戟が繰り広げられるのでしょうか?

私が予想しているのは、とうとう最終決戦です!

創真 VS 朝陽?!

創真・田所 VS 朝陽・えりなの団体戦?!

私が考えられる最強の組み合わせはこんな感じですが、いかがでしょうか?

個人戦にしても団体戦にしても、かな〜りアツい戦いになることは間違いありません。

ただ、この1回で決着がつくとは思っていません!

大事な戦いだけに、2、3回かけてじっくり優勝を決める決戦になると予想しています!

関連記事:食戟のソーマネタバレあらすじ301話「薙切真凪の本当の狙い」

 

最近の読者の感想・考察

 

少年ジャンプ作品の最新刊を無料で読むには?

少年ジャンプ愛好家

eBookJapan・Renta!・コミックシーモアなど電子書籍アプリの古株もありますが、

今私が1番オススメするのが、U-NEXT BookPlaceになります。

漫画・雑誌だけでなく、ドラマ・映画・アニメなども楽しめてしまうマルチアプリサービスになります。

もちろん、あなたの読みたい作品も全巻揃っていますよ!

食戟のソーマ 273話

あなたの好きな漫画のアニメなんかも観れちゃいますよ!

食戟のソーマ 273話

31日無料お試しキャンペーン実施中という事で、私も無料登録してみました。

そして、31日以内に解約したのですが、お金は一切かかりませんでした。

31日無料お試しキャンペーンがいつ終わってしまうのかは、分からないため、この機会に利用してみて下さいね。

本ページの情報はH31年2月時点のものなので、最新の配信状況はU-NEXTサイトにて確認してみて下さいね。

>>U-NEXT公式HPはこちら<<

 

まとめ

2019年2月25日発売の週刊少年ジャンプ掲載漫画『食戟のソーマ』最新話300話のネタバレ・あらすじ・感想をご紹介してきましたが、みなさんいかがでしたか?

カーマと創真・タクミの団体戦は創真たちの勝利に終わりました。

朝陽はメッザールナを逃してしまいましたが、自分で獲りに来ることもあるのでしょうか?

次回300話も、いつもより注目して読んでいきたいと思います!

おすすめの記事