
本記事では、2019年2月25日発売の週刊少年ジャンプ掲載漫画『ブラッククローバー』最新194話のネタバレ・あらすじ・考察などをご紹介します。
前回、影の王宮ではノエルとファナの水vs炎の戦いが繰り広げられていました!
炎魔法を使うファナに対し、ノエルの水創成魔法がかなり有利かと思われましたが、ヴァルキリードレスの魔力量の消費が激しいのに加え、ファナの回復力で太刀打ちできていません。
機動力ではノエルが圧倒的に上をいくようですが、勝機を見出す事ができるでしょうか?
アスタ&ミモザも、リルの魔法にかなり苦戦を強いられていますが、ユノと一緒に影の王宮に飛び込み、一人アスタ達のもとに飛ばされたチャーミーの登場で、こちらも勝機が見えるのか?!
ユノの行方も気になりますが、今回、セフィラの徒と対峙したユノの様子やファナvsノエルの決着も着くのでしょうか?
それでは、2019年2月25日発売の週刊少年ジャンプ掲載漫画『ブラッククローバー』最新194話のネタバレ・あらすじ・考察など、最後までゆっくりご覧ください。
関連記事:ブラッククローバー最新刊19巻発売日いつ?ワンピースと似てる説を検証
もくじ
前回の要点まとめ
今週もジャンプ12号を寄付しました!
ワンピを毎週、見て思うのだが先がめっちゃ気になる…w
ワクワクをそそらせてくれるよねw
ヒロアカはデクくんがエリちゃんのフォローが尊いのなんの…
ブラクロはユノが久々に登場です〜
ぜひ!読んでください♪ pic.twitter.com/9zD64Wt1ER— もっちー♂🐉終月🐉 (@Enikaitamotchy) 2019年2月20日
ファナと対峙しているノエルですが、ヴァルキリードレスをまだ簡単に使いこなせていないものの、機動力は自分の方が高いと感じているようです。
相手も完全な転生体であるとして、コントロールを優先していた以前と違い、全力で”海流の咆哮”で攻撃し、ファナは上半身が吹っ飛んでしまいます。
しかし、炎回復魔法”不死鳥(フェニックス)の羽衣”で復活させたのですが…、服は元通りにならず胸が露わになってしまっています。
さすがのファナもノエルの攻撃力に驚いていますが、自分たちは禁術魔法を使ったから、あっちの世界の魔力で魔法が使えると言い、ノエルに攻撃してきます。
全力で出した”海流の咆哮”を受けてもすぐ復活したファナを前に、「どうすれば…」と焦るノエル…。
一方、リルと戦っているアスタ&ミモザも、次々に襲ってくる絵画を相手にアスタはブラックになる隙すら見つけられません。
ブラックになれたとしても、確実にリルに攻撃を当てる必要がありますが、リルの攻撃がミモザをかすり胸元がはだけてしまいます。
アスタの回復をしたいミモザですが、休める隙がない状況に「自分におぶさって植物でぐるぐる巻きに」と提案するアスタ。
王宮では、エルフが転生した金色の夜明け団員と黒の暴牛メンバーが闘っていて、苦戦を強いられていますが、ここでユノの登場です。
国の端から、各地でバラバラの魔法騎士団をまとめ上げての登場に、ゾラも驚いています。
ユノと魔法騎士団たちの参戦で、金色の夜明け団員たちを一掃し、チャーミーは嬉しそうにユノにご飯を差し出し、ユノも魔力が回復していく様子にすごいありがとうと感謝を述べます。
嬉しそうなチャーミーから、アスタ達は影の王宮に突入し最終決戦に挑んでいる、王宮にはもう入れなくなったと聞いたユノですが、ユノのペンダントが光り出します。
光を追い、影の王宮に入っていくユノとチャーミーでしたが、中で離ればなれになってしまいます。
チャーミーが飛び込んだのはアスタ&ミモザとリルが戦闘中の場面で、「地獄だ」と漏らすチャーミー。
感想
ユノが久しぶりに登場しました!!…何話ぶりでしょうか(笑)。
ユノがエルフとの戦いのキーマンとなりそうな事はわかっていますが、ユノが変わってしまう可能性もあるのでしょうか…。
チャーミーが参戦することで、リルとの戦いにも勝機が見えて来る事も願います!
194話『ノエルはファナ攻略法を見つけられるのか?』
ブラック・クローバー
マルスとファナ
出会えてよかったね😭😭😭#ブラッククローバー pic.twitter.com/nKHjnohbrQ— KUMi(24)@LiSAっ子 (@KUMi19873621) 2019年2月16日
ノエルvsファナ
相手が完全な転生体である事から、手加減なしで全力の攻撃を与えたノエルでしたが、その威力はたった一撃でファナの上半身が吹き飛ぶほど!
しかし、すぐに回復魔法で元通りになってしまったファナに弱点があるのでしょうか?
炎魔法を扱うファナと、水創成魔法を扱うノエルでは、相性的にノエルが有利にも思えますが、焦りも見せているノエル。
「憎悪のファナ」との呼ばれているほど人間を憎んでいるファナですが、本当は心優しい人物だっただけに、ノエルとの戦いでそんな一面も見えてくるのかも…。
とはいえ、ノエルがファナの「弱点」となるポイントを探し出す事ができるかが鍵となりそうですが、冷静に判断できるでしょうか。
それでも戦いと重ねるごとにヴァルキリードレスに慣れ、ますます強くなりそうなノエルに期待しかありません!
ミモザとアスタが合体?
エルフ化したリルとの戦いに苦戦しているアスタとミモザ。
次々に襲い掛かってくる絵画魔法に、二人ともブラックアスタになる余裕も、傷ついたアスタを回復させる余裕もない状況です。
ミモザが攻撃されてしまい、考えたアスタはミモザを背負って戦闘することにしましたが、ミモザを護りながら体力を回復できる体勢に。
相変わらずアスタがブラックになるタイミングは難しそうですが、ミモザに余裕が生まれた事でアスタの体力の回復と、ミモザ自身も攻撃に回ることができそうです。
アスタはいつも、自分の事だけでなく仲間はもちろん対戦相手の事も考えて「守りたい」という気持ちを強く持って戦っています。
予想外な行動で期待を裏切ってくれるアスタなので、リルとの戦いの中でも予想外な攻撃や言動で意表を突いてくる可能性はありますよね。
エルフ化したリルはかなり難しい対戦相手のように思いますが、アスタならではの機転でリル自身を呼び起こす事に成功しそうです。
ユノは敵に?
ユノもエルフ化しているのですが、なぜか記憶や意識はユノ本人のままですし、このまま「味方」として動いてくれると思います。
特にユノの中でかなり大きな存在となっているアスタに関しては、アスタを助けるために動くように感じます。
ただでさえかなりの実力を持つユノですが、エルフ化した事でかなり頼れる戦力となりそうですが…。
その「タイムリミット」もユノのエルフ化が完全復活するまで、ではないでしょうか。
影の王宮に入ってからも、しばらくは王国側の人間として活躍してくれるでしょうし、アスタとの共闘も見られそうですが、核心に近付くにつれ、敵として脅威となる可能性が高いように思います。
194話で活躍するユノの過去は?
#ブラッククローバー#ユノの父ちゃん#なんちゃって pic.twitter.com/Rl6MA62u9A
— 知ったかし (@takac426) 2019年2月15日
ユノは、アスタと同じくハージ村の教会に捨てられていた捨て子で、アスタとは幼い頃から一緒に育った家族です。
魔法騎士団のトップ「魔法帝」を二人とも目指していて、生涯のライバルだとお互いに認識しています。
魔導書の授与式では、初代魔法帝も授かったという『四葉のクローバー』が刻印された魔導書を手にし、エリート街道と言われる「金色の夜明け団」に入団しました。
その後、エルフの禁術魔法が国中に発動された際に、ユノもエルフのマークが出現し転生してしまったのですが、ユノの意識はそのままでした。
前回、エルフ転生してしまった金色の夜明け団員達を一瞬で倒したユノは、そのまま影の王宮に突入しましたが、問題は影の王宮というエルフの巣に入ったユノが完全転生を果たしてしまわないか、という事ですよね。
個人的には、アスタと共闘を果たしボスに近付くまではそのままでいるだろうと思いますが…。
ユノが完全にエルフ化する可能性は?
ライアは、「エルフ化転生の禁術は完全に成功した」として、ユノの意識がなくなるのも時間の問題だと言っていました。
その反面、アスタが白夜の魔眼アジトで三本目の剣を手に入れ、エルフ化している魔法を完全にかき消すという能力を取得しています。
ユノも一緒に行動していた頃、ハージ村で暴れていた紫苑の鯱の団員の意識をこの剣を使って取り戻しています。
この時点で、3本目の剣の能力はわかったはずなのですが、ユノに対してこの剣を使う事なく別行動に移っているのは正解だったのでしょうか?
ユノの意識はそこから今までまったく変わりないようですが、あの時にユノに剣の能力を使わなかった事を後悔する日がくるような気がしてなりません…。
関連記事:ブラッククローバーネタバレあらすじ195話「カイゼル対フエゴレンの勝敗」
最近の読者の感想・考察
今週のブラッククローバーはエロかった。笑
— ゼクロ@ポケカおじさん🔰 (@Lillie_Pokeca) 2019年2月18日
ブラッククローバー
終わる?終わるの?
なんだか皆んな大集合してるけど
ついにユノも合流
ブラックボックス、クローズドダークなチャーミーパイセンまで
ーーー終わりそう?
もっと50巻くらい行くと思ってたんだけど今週サービスシーン多すぎだろ
私は女だから別に構わないけど— イーニット (@vincentdmiddshu) 2019年2月18日
…ん?😳
もう…ユノ、
魔法帝じゃね?
— みの (@dsbr5) 2019年2月20日
#wj12#ブラッククローバー
服が破けたりとかブラッククローバーにこういうのは求めてない!
のですが良いと思います
私が求めてないからなんなんだという話ですしね
あと今回パロディが多くて楽しかった
ミモザ背負うのはヒロアカのインターン篇ですしユノの宝石の光ってるのあれ飛行石ですよねw— うえびれ 健全 (@lRqTp5VaQxTyblu) 2019年2月18日
少年ジャンプ作品の最新刊を無料で読むには?
eBookJapan・Renta!・コミックシーモアなど電子書籍アプリの古株もありますが、
今私が1番オススメするのが、U-NEXT BookPlaceになります。
漫画・雑誌だけでなく、ドラマ・映画・アニメなども楽しめてしまうマルチアプリサービスになります。
もちろん、あなたの読みたい作品も全巻揃っていますよ!
あなたの好きな漫画のアニメなんかも観れちゃいますよ!
31日無料お試しキャンペーン実施中という事で、私も無料登録してみました。
そして、31日以内に解約したのですが、お金は一切かかりませんでした。
31日無料お試しキャンペーンがいつ終わってしまうのかは、分からないため、この機会に利用してみて下さいね。
本ページの情報はH31年2月時点のものなので、最新の配信状況はU-NEXTサイトにて確認してみて下さいね。
まとめ
今週のジャンプ見た人!下松載っとるんやけど!! pic.twitter.com/d4c1YM05KY
— インセクトかんじ (@4Ae1L0HYdwNIYbA) 2019年2月20日
ここまで、2019年2月25日発売の週刊少年ジャンプ掲載漫画『ブラッククローバー』最新194話のネタバレ・あらすじ・考察などをご紹介しましたが、いかがでしたか?
前回、ノエルvsファナそしてアスタ&ミモザvsリルの戦いが描かれていましたが、影の王宮編も激戦続きです。
正直、影の王宮の外では黒の暴牛たちが苦戦していましたが、久しぶりに登場したユノのおかげで形成逆転?!
チャーミーも連れて影の王宮入りを果たしたユノですが、あのペンダントの様子からもユノの今後が不安になってしまいました…。
しかし、ノエルに対するファナが使った回復魔法を見て、ノエルが焦るのにも納得です。
上半身を吹っ飛ばしたのに回復できてしまうなんて…。
ノエルが今回勝利に近付くためにも、ファナの回復魔法をどう攻略できるかが鍵となるのでしょうか?