
本記事では、2019年2月18日発売の週刊少年ジャンプ掲載漫画『ハイキュー!!』最新話338話のネタバレ・あらすじ・感想をご紹介していきます。
前回337話では、一進一退の攻防を繰り広げていた梟谷と狢坂の試合に決着がつくときがきました。
木兎の絶好調に押されるように、ボールは狢坂高校のコートにキマり、2-1で梟谷が勝つことになりました。
その後は両校の反省会。
桐生は、木兎に他の奴らにもっと言っていいんだと忠告を受け、木兎の前向きな姿勢に打ちのめされたようです。
そして赤葦は、自身を反省しながらも木兎のスタイルに苦言を呈しますが、木兎は自信満々にどんどんいくと意気込みます。
しかしそれはただのワンマンではなく、他のメンバーがきちんと付いてくる、納得のスター性が備わったものでした。
最新話の338話では、いよいよ鴎台と烏野の試合が始まります!
注目すべきは小さな巨人が星海と日向のどちらなのか?
息をつかせぬ試合になることでしょう。
それでは早速、2019年2月18日発売の週刊少年ジャンプ掲載漫画『ハイキュー!!』最新話338話のネタバレ・あらすじ・感想を最後までしっかりとご覧くださいね!
関連記事:ハイキュー最新刊35巻発売日いつ?アニメ4期放送日いつから?
最後までキレッキレだった木兎!
勢い衰えることなく勝利をつかみましたね!
桐生はそれに引きずられてしまったのでしょうか?
もくじ
前回の要点まとめ
たくさんの方と繋がりたい︎︎︎✌︎︎︎︎✌︎
RTお願いします🙇⤵✨#ハイキュー#ハイキュー好きな人RT#RTした人全員フォローします #見た人RT#烏野高校#青葉城西#及川徹#影山飛雄#西谷夕#月島蛍 pic.twitter.com/e5Dc0Cwjcf— もちこ@趣味垢🍤 (@ucS52bBc2Fyyn4G) 2019年2月10日
梟谷の勝利で決着!
1点1点が大事な局面。
赤葦はボールを上げる瞬間に様々な考えを思い巡らせていました。
どこへ、そして誰に投げるか、おとりにするのか、いや、真ん中か。
ちょっとやってみたい
結局この考えにいたった赤葦は、後ろの木兎にボールを投げます。
するとボールは吸い寄せられるように木兎の手に渡り、強烈なスパイクとなって相手コートへ。
狢坂は反応するもボールは勢いを落とさずに相手コートに返り、アウトになり梟谷の得点に。
一進一退で両校健闘を見せますが、梟谷がマッチポイントを迎えます。
そして最後のスパイクが決まり、試合は終了。
2-1で梟谷の勝利となりました。
狢坂高校、準々決勝で春高を去る!
会場が両校の健闘をたたえる拍手に包まれる中、選手たちは握手を交わしていきます。
高校最後の大会 お前と戦えて良かった。
桐生の言葉に、木兎は手を強く握り返して応えます。
この先セッター以外の奴にも『もっと良い球よこせ』って言っていいと思う。
無理を承知でも。
…そうやな。
と桐生はやっとのことで答えます。
(木兎光太郎 どこまでも前だけ見よん)
狢坂の反省会の場面。
みんなが目に涙を浮かべる中、臼利が桐生に言います。
そんでん俺は 上げてえけん 上げました…!!
桐生にトスを集めたことは負担になると分かっていたが、それでも桐生にトスを上げたかったのだと。
桐生は、トスが上がったからこそ頑張れたのだと言います。
…お前達は強え 来年はみっちゃん先生を胴上げしちゃれっちゃ。
狢坂高校の春の高校全国バレーの結果は、準々決勝敗退となりました。
赤葦が木兎に涙の抗議!
赤葦は、一人になり、うつむき考えていました。
そこに木兎が通りがかり、明るく声をかけます。
赤葦反省中?後悔中? 反省中なら邪魔しねえけど!
木兎は、赤葦の隣に来ると、リバウンドが良かったものの、最初は空回っていたとはっきりと言います。
赤葦は試合中に余計なことを考えてしまったと後悔していましたが、木兎は次に生かせばいいと考えていました。
そんな二人の様子を、部員たちは見守っていました。
赤葦は涙をこらえながらも木兎に抗議します。
良いプレーを見ると良い影響を受けますが、そっちの試合がグズグズだったらどうしたんですか。
影響されやすさを何とかして、試合前のルーティンを確立するなどした方が良いと思います…!
木兎の影響されやすさに対する反論に、思わず木兎は「はい」と返事をします。
赤葦は、試合中は練習でやってきた出来ることを100%でやるべきだと鼻をかみながら続けます。
試合内容をフィードバックして練習で確実にしていく。
いつもやってることじゃん。
赤葦は、木兎の言葉を反芻し、怖いが楽しいに変わるようにすることなのだと解釈していました。
木兎は『全部拾って全部決める』とみんなに約束します。
どんどん行くぜ。
そう言って先を行く木兎の背中には、あの時とは違いたくさんの部員がついていました。
感想
狢坂高校、準々決勝敗退で敗退してしまいました。
予想はしていましたが、実際やっぱり残念ですね。
しかし木兎の絶好調にはかないませんでした。
桐生は3年生なのでこれで卒業を迎えることになりますが、今後もバレーを続けるようなら木兎に言われたことが教訓となるのでしょうね。
弾丸プレーヤーの桐生の卒業後も気になりますね!
338話『進化を続けて』
本日2/4(月)は「ハイキュー!!」36巻発売日です!
帯には演劇「ハイキュー!!」”東京の陣”の情報を入れていただいています!
手に汗握る音駒戦がいよいよクライマックスへ! pic.twitter.com/ZPLCAEz3GR— 演劇「ハイキュー!!」 (@engeki_haikyu) 2019年2月4日
桐生が木兎から学んだこととは?
準々決勝で敗退が決まった狢坂高校。
臼利は、桐生にばかりトスを上げたことを後悔しているのかと思われましたが、上げたかったから上げたのだと言い切っていました。
これは桐生に対する絶対的な信頼があったからこその言葉なのだと思います。
桐生なら絶対に決めてくれると信じて疑わなかった臼利。
実際、その気持ちには十分応えていたと思います。
しかし、一人でやるわけではないのがバレー。
今回、木兎からかけられた言葉は、『チームプレーの大切さ』を再確認させてくれるきっかけとなったに違いありません。
怖さを払拭し、前だけ見て仲間を大切にするプレーヤーになってくれることでしょう。
今後の狢坂を率いるのは臼利?!
3年生ということで、卒業となる桐生。
春高を最後に狢坂高校バレー部も去ることとなります。
そして残された部員の中で次のスターへの期待がかかるのはもちろん臼利ではないでしょうか?
もしかしたら次期キャプテンかもしれませんね。
理由は、この試合でも見せた対木兎への作戦。
相手の動きを予想し、見事にハマっていた様子には驚かされました。
その的確な判断力はチームを率いるのに適任と言えると思います。
新生、狢坂高校が次に私たちの前に現れるときにはさらにパワーアップし、楽しませてくれることでしょう!
赤葦が木兎を黙らせる?!
試合後の反省会で、自分のプレーを後悔しながらも木兎に苦言を呈した赤葦。
木兎の影響されやすさが今回は功を奏したからよかったものの、影響を受けた試合がグズグズだったらどうしたのか?
試合は練習でやってきたことを100%でやるべきだ、と木兎を黙らせます。
しかし、木兎の方も練習のフィードバックはいつもやってきていること、とあまり気にする様子はありませんが、赤葦の言いたいことは理解しているでしょう。
もちろん赤葦の言いたいことは前提として、いい試合から受ける影響を大切にしている、ということなんでしょうね。
不器用な赤葦は、涙ながらに伝えることしかできないようですが、腹のなかをぶちまけたことによって次の試合ではキレのあるプレーを見せてくれるに違いありません。
梟谷がどうなっていくのか、楽しみで仕方ありませんね!
木兎はただ勢いだけで突っ走っているわけではなく、練習で得たことを実践しながらも新たな可能性を試しているのだということが分かりましたね!
さすがスター、これからも目が離せません!!
338話からスタート!鴎台 VS 烏野戦!!
烏野vs鴎台キター!!#ハイキュー pic.twitter.com/UHRtXqgbqO
— きょーじ (@KAZ_RAIDOU) 2019年2月8日
鴎台 VS 烏野!小さな巨人はどっちだ?!
次に行われるのは、鴎台 VS 烏野の試合ですね!
星海光来 VS 日向翔陽の小さな巨人対決と言ってもいい試合となるのでしょうか?
となると、どちらが本当の 『小さな巨人』となるのか?
梟谷の試合が始まる前に顔を合わせた両者。
どっちが小さな巨人か決めようぜ!と言っていただけに、今回の試合は力が入りますね。
日向も前回の試合で覚醒して強くなっていますし、星海も当然そうでしょう。
二人がどれだけの成長を遂げているのかを次の試合で見られることになりますので、本当に楽しみです!
手に汗にぎること間違いなし!のこの試合、スターを支えるメンバーにも注目していきましょうね!
関連記事:ハイキューネタバレあらすじ339話「鴎台と音駒のチーム差」
最近の読者の感想・考察
ハイキュー新刊今読んだ。
楽しかったー( ¯﹀¯ )
次でいよいよ決着か。楽しみすぎるー( ¯﹀¯ )とりあえず今週のジャンプ読んで思ったことは赤葦くんが涙してるシーンだよね。超意外だった。何より木兎が先輩らしかった(笑)好きだわ~( ¯﹀¯ )
— おま (@leonist_grizzle) 2019年2月13日
ジャンプ読みたい。今回の梟谷戦からハイキュー気になり出すとか…120%どうなったの…
— うめー (@umepiyo0) 2019年2月11日
あーあ、ジャンプの定期購読しちゃった((´∀`*))
ハイキュー一気読みしちゃった((´∀`*))
旦那からの視線が痛い|ω・)チラ#ジャンプ #定期購読 #ハイキュー— 今日も一日お疲れ様です (@yAMamO_Oto) 2019年2月11日
今週のジャンプ感想
ハイキュー
桐生の真っすぐな言葉に真っすぐにアドバイスを送る木兎、二人とも格好いい。
木兎はどこまでも前向きで、考え過ぎたと涙する赤葦を諭し、明るく励ます良い先輩だ。— こわごわ (@kowagowabikkuri) 2019年2月9日
少年ジャンプ作品の最新刊を無料で読むには?
eBookJapan・Renta!・コミックシーモアなど電子書籍アプリの古株もありますが、
今私が1番オススメするのが、U-NEXT BookPlaceになります。
漫画・雑誌だけでなく、ドラマ・映画・アニメなども楽しめてしまうマルチアプリサービスになります。
もちろん、あなたの読みたい作品も全巻揃っていますよ!
あなたの好きな漫画のアニメなんかも観れちゃいますよ!
31日無料お試しキャンペーン実施中という事で、私も無料登録してみました。
そして、31日以内に解約したのですが、お金は一切かかりませんでした。
31日無料お試しキャンペーンがいつ終わってしまうのかは、分からないため、この機会に利用してみて下さいね。
本ページの情報はH31年2月時点のものなので、最新の配信状況はU-NEXTサイトにて確認してみて下さいね。
まとめ
次の!!!
ジャンプは!!
ハイキューお知らせ祭りだぜ!!!
アニメイベントきゃすととか!!
楽しみ! pic.twitter.com/AWNwbI853e— kana@ハイキュー4期ありがとう😂 (@vevmw) 2019年2月9日
2019年2月18日発売の週刊少年ジャンプ掲載漫画『ハイキュー!!』最新話338話のネタバレ・あらすじ・感想をご紹介してきましたが、みなさんいかがでしたか?
勝利した梟谷!
次の試合も気になりますが、338話からは鴎台と烏野の試合が始まります!
この試合もアツくなることは必至ですので、見逃さないようにしていきましょう!