本記事では、2018年12月17日発売の週刊少年ジャンプ掲載漫画『食戟のソーマ』最新話292話のネタバレ・あらすじ・感想をご紹介していきます。
前回291話では、第3の門の門番、サージェが3人のノワールの料理を審査します。
それぞれ独創的、かつ極上の一皿で圧倒し、当然と言わんばかりに審査をパスします。
そしてアンが言うには、表の料理人にも裏の料理人と同じ異能を持つものが存在する、それは田所・タクミ・司の3名だということ。
最新話の292話では、この3名の調理が開始、他を圧倒する腕前を見せつけるのではないでしょうか?
裏と表、どちらの異能がより評価されるのかも注目されます。
それでは早速、2018年12月17日発売の週刊少年ジャンプ掲載漫画『食戟のソーマ』最新話292話のネタバレ・あらすじ・感想を最後までしっかりとご覧くださいね!
関連記事:食戟のソーマ最新刊32巻発売日は?アニメ4期の放送日いつから?
ノワールの圧倒的なパフォーマンスがまさに異能なんですね!
田所たちの極限の極上の一品に期待がかかります!
もくじ
前回の要点まとめ
【ジャンプ】食戟のソーマさん、ついに食べ物で遊びはじめてしまい、読者呆れはじめる https://t.co/s1DczBZE90
1席2席が料理で疲れてた時から呆れてたぞ。
噛ませ外人に何週も使ってからの怒涛のクソ展開続き
むしろ終わらせるための努力だよね。— RSSツイートマン (@rss_tweet_man) 2018年12月14日
女ノワール、サージェ
突如現れた女ノワールの一見邪道ではないかと思えた料理でしたが、食べてみればスペシャリテ級の美味しさを誇る一皿に仕上がっていました。
遠月学園では、その人物にしか作れない真の独創性のある品、その料理人の顔が見える一皿をスペシャリテと呼んでいます。
その女ノワールの名はサージェ。
『軍曹=サージェント』がその名の由来だといいます。
通称兵装料理の使い手
彼女はチェーンソーかと思われていた『CCナイフ』という調理器具を始め、 調理器具には見えない大胆な道具類を使いこなし、味わう者の常識ごとひっくり返していきます。
第3の試練では、彼女が審査員をつとめることになりました。
3人のノワール、登場!
サージェに審査される3人のノワールが登場します。
まず最初は、ピエロ姿の太った男。
あわせると球体になるという特殊鍋を使い、ジャグリングします。
この鍋の高速回転で発生する遠心力と内部に仕込まれた輻射加熱グリルの熱の相乗効果で一定の圧をかけ、内部まで繊細に火入れしていきます。
圧力鍋をしのぐほど柔らかく肉を仕上げ、極上一品に!!
『調理場ピエロ マルカンタ 見世物料理』
2番目は、ドクター・オクトパスのように、背中に管を背負った男の登場です。
彼は背中から出た注射針で肉から血を吸い上げ、最高の出汁にしていくという技を持っています。
『赤黒の処刑人クロード・ビル 血液料理』
そして最後は、ウサギのかぶり物のミニスカートの女ノワール。
彼女は、ギロチンを使用し、肉を極限まで薄く切っていきます。
肉を虐待すればするほどおいしくなるということ。
『跳ね回る狂気バニーヘア』
『表』のノワールがいる?
独創的な調理方法を持った彼ら。
サージェの審査により、3人とも合格しました。
BLUEにノミネートされたノワールたちは、いついかなる場所でもどんな状況でも、あらゆる素材を唯一無二のスペシャリテに化けさせることができます。
表の料理人には勝ち目はなく、期待もされていないようでしたが、表の料理人にも裏の料理人と同じような資質を持ち合わせている者もいるということ。
一体誰のことを指しているのでしょうか?
感想
とうとう始まった第3の門の試練。
サージェが審査員をつとめ、早速3人のノワールの調理が始まります。
それにしても狂気に満ち溢れた独創的な方法で調理していきますね。
その結果、極上の一品に仕上げていくのですからこのギャップには驚かされます。
しかし、表の料理人にも彼らに匹敵するほどの実力も持ったものがいることが分かりました。
創真?司?それとも朝陽?
朝陽も表に入れていいのでしょうかね?
292話『異能の片鱗』
ねいろ速報さん : 【食戟のソーマ】291話 感想…ついに異能が登場! トガちゃんがいるwww https://t.co/gEKpYWDypT pic.twitter.com/nWuKeDLdHN
— 神崎 (@neiro_sokuhou) 2018年12月9日
ノワールはどんな状況でもスペシャリテを出せる?!
BLUEにノミネートされたすべてのノワールの特徴として、どんな場所や状況、素材であっても、唯一無二の『必殺料理(スペシャリテ)』を作ることができる、いわば『異能の持ち主』だということが判明しました。
『必殺料理(スペシャリテ)』とは、「味わった者がその料理人の顔を思い浮かべることができるほどの独創性に富んだ一品」という意味を持ったものです。
極限まで高められた技術はもちろん、その料理人の得意な料理、そして知識の深い食材を使ってつくりあげられることが多いのではないでしょうか?
『どんな場所や状況、素材であっても』という点が、通常では考えられないという事になります。
司で言えば、『白き鎧の皿 ~ソース・シュヴルイユ~』。
これは得意の鹿肉を塩釜にした料理です。
創真では『時限式・生意気小僧風原始肉』が挙げられるでしょう。
これは、創真の今までの最高傑作2つを組みあわせたものになっています。
どちらの料理も即興的な料理ではなく、今までの経験と知識により最高の一品に仕上げられています。
BLUEにノミネートされたノワールたちは、自身の置かれている環境が厳しいものであるからこそ、どんな状況でも必殺料理級の品がつくれ、反対にこれができないと自身の身を危うくさせる、という事なんでしょう。
まさに『異能』の持ち主の集団。
そして今回、特等執行官の求めているのは、この地球上にいまだかつて存在したことのない究極の独創性を持つ一皿。
今回のBLUEは、一番優れた『異能』の持ち主が決まる戦いとなるでしょう。
異能の片鱗を持つ田所・タクミ・司
今回アンが特等執行官に、田所・タクミ・司の3名が『異能の片鱗を持つ者』だとして進言していました。
連隊食戟の審査のときに、この3名にその可能性を感じていたのではないかと思われます。
特に田所のどら焼きには、確かな可能性を見出していました。
可能性を見出していたからこそ、現在の十傑メンバーでも席次が低いこのふたりがBLUEにノミネートされることになったんですね。
今までに活躍が多いえりなや司は当然入ってきておかしくありませんが、普段そこまでスポットが当てられていない田所、タクミ。
彼らの可能性を見せつける料理がこれから見られるのでしょうか?
そしてそれはノワールの料理に匹敵するものになっていくのでしょうか?
えりなの『異能』
第二の門から参加する料理人の中には『表』の人間もいました。
そして第三の試練以降のシード権を持つ料理人たちは、これまでのノワールとは比べ物にならない『異能』の持ち主、という事になるのでしょうか?
朝陽やえりなは城郭前までシード。
ということは、この二人はとんでもない『異能』の固まりの人物、という事になりますよね。
連隊食戟の最終戦でえりなが披露した必殺料理は、『楽園から飛び立つ真の美食(ル・ブラ・ヴェリタブル)~不良娘風~』と名付けられた親子丼。
この料理が出来上がった背景には、創真の無茶なアドリブがありました。
今まで作ってきた素材から厳選した素材で、残り10分で完成させたのです。
こう見てみると、まさに『表のノワール』ですよね。
そして『神の舌』をもつえりな。
普通の料理人では、絶対にマネのできない次元を超えた一品をつくることができるのだと思われます。
今回のBLUEは、『異能』決定戦!
誰が最も優れた『異能』の持ち主なのでしょうか?
292話でアン推薦の3人が登場?!
【食戟のソーマ 291話感想】真夜中の料理人、類稀なる「異能」の持ち主だった!! https://t.co/l1565KDfmR pic.twitter.com/EzRiIUw3V8
— まぐろ (@lukin_ermak) 2018年12月11日
田所・タクミ・司のスペシャリテ披露か?!
司は遠月を卒業してからも成長を続けていて、この第二の試練でもランタービから破格の値段をつけられるなど、確実に結果を出すことができています。
その才能は在学中も注目の的で、ふつうは思いつかない、思いついたとしても難しすぎてやろうとは思わない料理だとされていましたよね。
さらに実力を上げた司が、元来持ち合わせている高い技術、『食材との対話』により、独創的な司にしか作れない一品をつくることができるでしょう。
田所は類まれなる『ホスピタリティ』の持ち主、
しかし、それでは今回の戦いには少し弱いのではないかと思っています。
食べる人のことを極限まで考え、まるでその土地にいるような感覚にさせてしまうほどの郷土料理を作ることが突破の鍵となるのでしょうか?
そこにオリジナリティも感じさせなければいけません。
田所にとってはやはり厳しい戦いになるかもしれませんね。
そして、タクミに関しては、どんなことになるのか未知数すぎます。
タクミはイタリア料理を得意としています。
イタリア料理を中心とし、タクミの成長した過程が描かれるのではないでしょうか?
司に比べると、田所・タクミは描写も料理自体も少し控えめな印象ですが、アンに推薦されたというところで、二人がどこまでその能力を成長させているのかを注目させる回になるのだと思われます。
関連記事:食戟のソーマネタバレあらすじ293話「サージェのクリスマスケーキ」
読者の感想・考察
食戟のソーマ最近ジャンプのめっちゃ裏の方に追いやられててやばい
— れもそれ (@lemosolemon) 2018年12月10日
食戟のソーマ、そろそろノワール側の料理人として秋山ジャンがでてくるとおもう
— 鍋 (@_nabbe) 2018年12月10日
今週の食戟のソーマは、殺戮料理人がでてきたりと、異能編に突入。俄然来週以降が楽しみになっている!
この人はギロチンで薄く肉を切るし、チェンソーみたいなので料理するし、ピエロもいるし、80〜90sのホラー好きにもよいかも pic.twitter.com/88BQLxpFS0— …. (@NNMWW) 2018年12月10日
今週の『食戟のソーマ』は裏料理界の異能料理人とかでてきてビッグ錠イズム満載、バトル料理漫画らしくなってきた!
— Shoma meets フレンズ (@horse_nighting) 2018年12月10日
少年ジャンプ作品の最新刊を無料で読むには?
eBookJapan・Renta!・コミックシーモアなど電子書籍アプリの古株もありますが、
今私が1番オススメするのが、U-NEXT BookPlaceになります。
漫画・雑誌だけでなく、ドラマ・映画・アニメなども楽しめてしまうマルチアプリサービスになります。
もちろん、あなたの読みたい作品も全巻揃っていますよ!
あなたの好きな漫画のアニメなんかも観れちゃいますよ!
31日無料お試しキャンペーン実施中という事で、私も無料登録してみました。
そして、31日以内に解約したのですが、お金は一切かかりませんでした。
31日無料お試しキャンペーンがいつ終わってしまうのかは、分からないため、この機会に利用してみて下さいね。
本ページの情報はH30年12月時点のものなので、最新の配信状況はU-NEXTサイトにて確認してみて下さいね。
まとめ
週刊少年ジャンプ最新号&
【食戟のソーマ】最新32巻
発売中〜🍽 pic.twitter.com/l1kMoPfR6X— 米たにヨシトモ (@yonetanikantoku) 2018年12月9日
2018年12月17日発売の週刊少年ジャンプ掲載漫画『食戟のソーマ』最新話292話のネタバレ・あらすじ・感想をご紹介してきましたが、みなさんいかがでしたか?
第3の門、ノワールたちの実力が見せつけられた回になりましたが、表の異能も黙ってはいられない!とばかりに次回、田所・タクミ・それに司が登場するでしょう!
彼らの異能にあふれた料理がどんなものなのか、見逃せません!
それではみなさん、最後までご覧いただきありがとうございました!