この記事は広告を含みます。

ブラッククローバーネタバレあらすじ186話「サリーのゲル魔法の効果」

本記事では、2018年12月17日発売の週刊少年ジャンプ掲載漫画『ブラッククローバー』最新186話のネタバレ・あらすじ・考察などをご紹介したいと思います。

前回、出口を出現させることには成功したものの、ドロシーによって塞がれてしまいあと一歩のところで失敗してしまいました。

今にも皆が眠りにつきそうなタイミングで、ラックのひらめきで本物のドロシーが出現!

今までずっと眠っているシーンしかなかったドロシーでしたが、エルフと対等にやりあえるほどの強さには脱帽!

予想外に明るい人物でしたが、さすが騎士団長と言える実力でした。

あとを任されたラックたちですが、今回エルフ化したドロシーを倒し本物を戻す事ができるのでしょうか?

それでは、2018年12月17日発売の週刊少年ジャンプ掲載漫画『ブラッククローバー』最新186話のネタバレ・あらすじ・考察など、最後までゆっくりご覧ください。

関連記事:ブラッククローバー最新刊19巻発売日いつ?ワンピースと似てる説を検証

前回の要点まとめ

サリーの提案で、ドロシーに「幻惑の界(グラマーワールド)」の出口を想像させることで本物の出口を作りださせることに成功したのですが…。

その出口に、黒の暴牛の中でもトップクラスのスピード力を誇るラックが飛び出しますが、それすら防ぐドロシーの攻撃が襲います。

ラックはその攻撃もかわしたのですが、あと少しの所でドロシーが出口を鎖で完全に塞いでしまいます。

「消せないなら封じるだけ」と眠そうに呟くドロシーに、マグナは「新しい出口は出せない?」と想像させようとしますが、「強く封じているから無理だ」と諦めを口にするサリー。

そうこうしている間に、皆の眠気も増し「このままだとやられる。夢の世界なんて何でもアリじゃない」とさらに口にするサリー。

その発言にラックは閃いた様子で「本人にやってもらおう!」と言いますが、仲間たちは皆意味が分からない様子です。

マグナが延々と文句を言ってしますが、無視するラックは皆に「自分が思いついた事」と「どう実現するのか」を説明し、まだ意味がわかっていないマグナですが渋々ラックの言う通りにすることにします。

炎魔法「時限爆殺散弾魔球」を発動したマグナですが、その爆発の中からチャーミーの綿とバネッサの糸を使って作った人形が姿を現します。

マグナの炎で起こした陽炎(かげろう)でドロシーの偽物を作ったのですが、そっくりではないもののエルフ化したドロシーに本物のドロシーを思い出させるのには十分だったようです。

ドロシーにはまだ本物の魂が共存しているので、「幻惑の界」で人間のドロシー・アンズワースを出現させることは簡単だったようで、ラックの作戦が見事に成功します。

常に寝ていたドロシーの第一声に大注目が集まる中、「グッジョブだよー!黒の暴牛のみんなー!」と明るくウインクするドロシー!

「あとは私に任せて!お姉さん団長だからね!!」と言ったドロシーは、これまでの様子からは予想外の人物でしたが、その強さはさすが団長と言えるレベル。

二人のドロシーの攻防に耐え切れない「幻惑の界」は崩壊し、ラックたちが出現させたドロシーは「あー楽しかった!私の身体、よろしくね!」と言い消えてしまいます。

無事に元の世界に戻ったラックとマグナは「手加減いらないよね」と合体魔法「炎雷爆尽砲」を繰り出します。

 

感想

サリーの機転に拍手していた前回でしたが、ここでラックがドロシーを想像させると思いついて大逆転です!

ラックは普段なにも考えていなさそうなのに、むしろその柔軟な頭が功を奏したのでしょうね!

ドロシーは予想以上に明るいお姉さんで驚きでしたが、今後起きて戦ってくれる事があるでしょうか…(笑)

186話『ドロシーが強すぎる?』

合体魔法でも倒せない!?

やっとの思いで幻惑の界を出る事に成功した一行ですが、ドロシーに対し、手加減はいらない、と繰り出した合体魔法もドロシーに通用しない可能性は充分にあります。

幻惑の界では、ほぼ互角の本人同士の戦い+魔法騎士団長として活躍してきたドロシーだからこその力でエルフに勝てたわけですが、ただの攻撃魔法がエルフ化したドロシーに効くのか謎です。

ラックとマグナの合体魔法はかなり強力ではありますが、この一撃でドロシーを倒せない可能性も高いのでは、と思います。

幻惑の界が一度崩壊した後にまた作る事ができるのかというのも気になりますよね。

もしまた幻惑の界に取り込まれたとして、次はもう人間のドロシーを出させることは難しいでしょうし…。

今、元に戻った状態でドロシーを倒すしか道は無さそうです!

 

サリーの魔法が大活躍

ラックとマグナの合体魔法では倒せないとなると、サリーのゲル魔法がここで炸裂するのでは?!と期待しています。

ドロシーの魔法も「幻惑の界」だけではないでしょうし、もしまた違う形で夢魔法が繰り出されてしまうと、対抗できるのはまだ未知数なゲル魔法で対抗するしかないと思えます。

サリーは能力強化もできますし、裏技を使ってドロシーの夢魔法を封じる事もできるのではないかな?とも予想できますよね。

サリーが仲間になってから、まだ派手に魔法を使っていませんし、ドロシーにも興味深々のサリーがここで大暴れしてピンチから救ってくれるのかもしれません。

今回は不意打ち的な感じで「幻惑の界」に取り込まれてしまいましたが、それ以前なら裏魔道具を使って眠りを封じるなどサリーらしい攻防が見れるのでは?と期待しています。

 

幻惑の界幻惑の界を出ても強いドロシー?!

「幻惑の界」ではなんでもドロシーの思い通りというまさに夢のような設定でしたが、本物のドロシーも騎士団長に上り詰めたほどなので「幻惑の界」の外でももちろん強いんでしょうね。

もしくは、「幻惑の界」ありきの魔法なのかもしれませんが…。

だとすれば、次に「幻惑の界」に入ってしまえばもうチャンスはないと思えますし、ドロシーもそれを狙って魔法を繰り出してきそうです。

しかし、他にも夢魔法があるのなら発動して見せてほしい気もします。

どんなものか想像もつきませんし、ドロシーの魔法にはサリーが興味を抱くのも納得がいくほどのものでした。

ドロシーは現世界でも強そうなので、一度の合体魔法で倒れる可能性は低いと思うのですが、もしかすると予想外に魔法が破られてショック状態かもしれませんし、一撃で倒れる事もあり得るのかも?

 

186話でマグナとラックがドロシーを撃破?!

今回は、マグナに注目していきたいと思います!

  • 名前:マグナ・スウィング
  • 誕生日:4月7日(18歳)
  • 血液型:B型
  • 身長:169㎝

マグナは黒の暴牛のメンバーで、ヤミ団長を漢の中の漢と慕っていて、ヤミと同じくギャンブル好きです。

ラックとは気が合わないようで大の仲良し。

 

マグナの魔法は強い?

マグナは炎魔法の使い手で、黒の暴牛のメンバーの中でも割と多く色んな魔法を見せてくれています。

  1. 炎魔法「爆殺轟炎魔球」野球ボールサイズの火球を投げ、当たると爆発する。
  2. 炎魔法「極殺消滅魔球」上記魔法と見せかけて、相手の目の前で消失する魔球。
  3. 炎魔法「爆殺散弾消滅魔球」①と②を合わせた魔法。
  4. 炎創成魔法「愚乱怒守羅夢(グランドスラム)」炎のバットで火球を打ち出す野球をイメージしたような魔法。
  5. 炎拘束魔法「炎縄緊縛陣」炎の縄で相手を拘束し、動きと魔法を封じる。

とまだ書ききれないほど披露されていて、種類も豊富です。

前回、ラストシーンではラックとの合体魔法「炎雷爆尽砲(えんらいばくじんほう)」が炸裂しました。

ドロシーを相手に通用するのか結果が楽しみです。

関連記事:ブラッククローバーネタバレあらすじ187話「バネッサとアスタが合流」

最近の読者の感想・考察

 

少年ジャンプ作品の最新刊を無料で読むには?

少年ジャンプ愛好家

eBookJapan・Renta!・コミックシーモアなど電子書籍アプリの古株もありますが、

今私が1番オススメするのが、U-NEXT BookPlaceになります。

漫画・雑誌だけでなく、ドラマ・映画・アニメなども楽しめてしまうマルチアプリサービスになります。

もちろん、あなたの読みたい作品も全巻揃っていますよ!

ブラクロ ネタバレ 163あなたの好きな漫画のアニメなんかも観れちゃいますよ!

ブラクロ ネタバレ 163

31日無料お試しキャンペーン実施中という事で、私も無料登録してみました。

そして、31日以内に解約したのですが、お金は一切かかりませんでした。

31日無料お試しキャンペーンがいつ終わってしまうのかは、分からないため、この機会に利用してみて下さいね。

本ページの情報はH30年12月時点のものなので、最新の配信状況はU-NEXTサイトにて確認してみて下さいね。

>>U-NEXT公式HPはこちら<<

 

まとめ

ここまで、2018年12月17日発売の週刊少年ジャンプ掲載漫画『ブラッククローバー』最新186話のネタバレ・あらすじ・考察などをご紹介しましたがいかがでしたか?

前回、サリーの機転で脱出できるか?!と思っていたのですが、ドロシーによって封じられサリーすらも諦めモードに…。

これを脱したのが、ラックによる「人間のドロシーを想像させよう」作戦でした!

エルフ化したドロシーの中に、まだ本物のドロシーの魂が残っていたことが本当に救いでしたね。

しかし、ドロシーがあんなに元気ハツラツなお姉さんだったとは…(笑)

今回、合体魔法で挑むラックとマグナの攻撃が通用するのかが楽しみです!

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

おすすめの記事