本記事では、2018年12月3日発売の週刊少年ジャンプ掲載漫画『ハイキュー!!』最新話329話のネタバレ・あらすじ・感想をご紹介していきます。
前回328話では、梟谷と貉坂それぞれのメンバーが発表され、試合が始まろうとしているところからスタートします。
実況も両校の特徴をアナウンスします。
先攻は貉坂、セッターの臼利のサーブからスタートします。
しかし梟谷は考えすぎ、尾長を使ったところ貉坂にドシャットされてしまいます。
研磨は活躍する臼利がきになるようで、黒尾に尋ねますが・・・?
最新話の329話では、梟谷は気持ちも立て直し、積極的に木兎を使ってくるのではないでしょうか?
やる気に満ち溢れた木兎、スーパープレーを魅せてくれるのでしょうか?
それでは早速、2018年12月3日発売の週刊少年ジャンプ掲載漫画『ハイキュー!!』最新話329話のネタバレ・あらすじ・感想を最後までしっかりとご覧ください!
「さすが準々の決の勝だぜ。」
木兎が楽しんでいるのが伝わってきますね!
赤葦とのコンビネーションが楽しみです!
関連記事:ハイキュー最新刊34巻発売日いつ?表紙・特典情報も
もくじ
前回の要点まとめ
ジャンプ
ハイキュー!!の感想!梟谷VS狢坂!木兎VS桐生のエース対決!久しぶりの木赤回ですね!木兎語って笑。1本の指に入る=ナンバーワンエースってことかな?梟谷は両方3年が主体のチームだから来年になったらどうなるのか心配。対して狢坂は2年が3人も居る。Liで174cmもあるのはでかい pic.twitter.com/yDmi0kOW1i
— にゃんこ (@tSFMnLZsw7vZrJX) 2018年11月29日
男子準々決勝 梟谷 VS 貉坂!
春高三日目の男子準々決勝がいよいよ始まろうとしています。
インターハイベスト8の東京第2代表 梟谷学園 対 インターハイベスト4の大分代表 貉坂高校の戦いです。
それぞれが木兎と桐生という全国でも屈指のエースが在籍しています。
試合を前に、実況から両校の特徴やエースについてアナウンスがあります。
貉坂高校は全国でも3本の指に入るエースである桐生八がいることから、強敵となることは明白、中学最優秀選手に選ばれている経験をしていることからも、才能のある人物であるということです。
一方、梟谷高校、木兎光太郎は、強さのムラがあることが心配されるということ。
しかし木兎は、爆発力がある分期待が大きいのですが、実力では上とされている貉坂高校に分がありそうです。
試合開始前に赤葦が見たものは・・・?
試合前の整列。
梟谷高校のセッター、赤葦のフラッシュバックから。
赤葦は今まで全国大会で見てきたセッターことを思い出していました。
それは研磨や影山、宮の姿です。
さらにはつい先ほど敗戦した音駒高校の泣いている姿も思い出していました。
烏野対音駒戦では、結果的に汗でボールが滑ったことで研磨が取り損ね、負けてしまいました。
セッターの役割は、司令塔的存在でとても重要なポジション。
セッターの判断により、勝ち負けが左右されるとも言えます。
赤葦はこれから始まる試合へのイメージトレーニングをして、セッターとして最大限の成果を残そうと心に決めているかのようです。
貉坂高校先攻で試合開始!!
試合開始直前、木兎は叫ぶことで周りの混乱を誘います。
「5本だの3本だの多いわ!!俺は1本の指に入るエースだ!!」
こうすることで自らを鼓舞しているかのようです。
さあ、貉坂高校セッターの臼利のサーブから試合が始まりました!
それを木葉がレシーブし、セッターへ返します。
赤葦は木兎が絶好調なうちに1発目を託そうかと考えますが、もちろん貉坂の警戒にあいます!
しかし、警戒こそ利用しようと考え、真ん中の尾長を使います!
貉坂は3枚ブロックでシャットします!
貉坂 1-0 梟谷
1本目からシャットを決めて盛り上がる貉坂!
考えすぎたことを赤葦は木兎に謝りますが、木兎もこれにはなるほどと思ったということ。
「さすが準々の決の勝だぜ。」
2回目の臼利のサーブはアウト。
尾長サーブし、桐生がレシーブ、臼利に返ります。
臼利は桐生を名前を呼んで使います!
木兎、赤葦、鷲尾が跳びますが、桐生はその上から強烈なスパイクを決めていきました!
さすが全国3本の指に入るエース!
研磨は黒尾に、貉坂のセッターは有名人かと聞きますが、黒尾も聞いたことがないようでした。
感想
始まる始まると思わせていた準々決勝が本当に始まりました。
桐生は対人関係はちょっと苦手な雰囲気ですが、いざ試合が始まると、嘘みたいに頼もしくなりますね。
スパイクが決まった後は木兎たちを仁王立ちで見下ろす態度!
バレーでは誰にも負けないという自負があるのでしょうね。
一方、
木兎は周りを混乱させるような一言を放ち、気合を入れています。
このまま桐生にやられっぱなしでもいられませんので、有言実行に向けて頑張ってもらいたいものです!
329話『準々決勝開始!』
あああもう尊いなぁ今コナンよりもハイキューきてる。マイブーム。
みんな好き。ほんとにみんな推せる。
大好き。 pic.twitter.com/EFm5LP17nG— Raichi.K (@Bourbon8512Rye) 2018年11月30日
流れは貉坂高校に?!
この試合始まってからの流れは、今のところ貉坂高校の方にありそうです。
梟谷高校は自分の攻撃によるものではなく、相手のミスでポイントを取ったのみ。
一方の貉坂高校は最初からスパイクをドシャットで決め、第2ポイント目はエース桐生の驚くほどの威力のあるスパイクでポイントをGETしました。
そして梟谷高校は本来であれば木兎を使ったところ、尾長に変えてしまったことで失点しますが、貉坂高校はいつも通り試合をしたことで得点します。
出鼻をくじかれた形になってしまった梟谷高校は流れを完全に持って行かれてしまっています。
しかしまだ試合は始まったばかり。
セッターの判断を誤らずに、きっちり人選することが鍵となります。
貉坂高校セッター、臼利とは?
貉坂高校セッターの臼利のサーブから始まったこの試合。
臼利は2年生ながら正セッターのポジションにいます。
桐生とも息が合っているように感じます。
そしてトスを上げる際には先輩の名前を呼ぶ徹底ぶり。
この行動を見ると、考え抜いて人選する赤葦とは真逆の、感覚的に考え、エースに絶対的な信頼を寄せていることが分かりますね。
さらには、研磨も気になるようで、臼利が有名かどうかを黒尾に聞いていました。
黒尾も聞いたことがないと答えていることからも、特に注目されている選手というわけえではなさそうです。
最後のシーンでは、不敵な笑みを浮かべている様子が描かれていますので、臼利には何か作戦があるのでしょうね。
これからが楽しみな選手になりそうです!
木兎の好調はいつまで続く?
絶好調なはずの木兎。
「俺は1本の指に入るエースだ!!」
と周りを威嚇するような態度を取っていることからも、やる気満々、早く得点したくてたまらないのでしょう。
1本目は赤葦も使いませんでしたが、王道が効くとわかった今、2本目からはしっかり木兎で決めてくるのではないでしょうか?
そして相手で一番警戒しなければならないのは、臼利。
臼利を活躍させずに、木兎が絶好調なうちにどんどん得点していきたいところでしょう。
長い試合の中で、どれだけ好調が続くかわからない木兎。
しっかり決めていってもらいたいものです。
「俺は1本の指に入るエースだ!!」
気合を入れていますが、周りはちょっと引いてます・・・。
でも好調なうちに活躍を期待しましょう!!
329話でどちらのペースになるのか?両校メンバーは?
『ハイキュー!!』壁紙です🙌
保存する際は…
「フォロー」と「リツイート」
をお願いします🌱 pic.twitter.com/WQ4coWL5I1
— み な み (@MHA_minami) 2018年11月25日
貉坂高校・梟谷学園高校メンバー紹介!
ここで両校のメンバーが明らかになりましたので紹介します。
貉坂高校
- キャプテン 桐生 3年・188センチ
- 本渡 2年・179センチ
- 蝦夷田 3年・182センチ
- 臼利 2年・182センチ
- 猯 3年・190センチ
- 雲南 3年・190センチ
- 尾新 2年・174センチ
梟谷学園高校
- キャプテン 木兎 3年・186センチ
- 猿杙 3年・181センチ
- 木葉3年・178センチ
- 赤葦2年・183センチ
- 鷲尾3年・188センチ
- 尾長 1年・193センチ
- 小見3年・166センチ
こうして見てみると、貉坂高校の方が身長は平均して高そうです。
高さを武器にしてこのままペースを崩さずに行けるのか、小さめながらも技で梟谷学園高校が魅せてくれるのか?
楽しみにしたいと思います!!
最近の読者の感想・考察
臼利くん嫌なタイプすぎて笑う
これもしかするととんでもないクソ野郎か?
いや現状の描写ではそんなことないけども
ただ受ける印象は研磨くん+白布さん
そこにちょっと及川さん要素足した感じ
手に負えん— やぷー (@notyahoo_yapoo) 2018年11月28日
狢坂VS梟谷、エース対決というよりもセッター対決になりそう🤔狢坂のセッターめちゃめちゃ曲者そうだな…二口さんと及川さん足して2で割った感じがする🤔赤葦さん頑張って…#wj52 #ハイキュー
— ぴも (@MopiEk84) 2018年11月26日
木兎語が割と気にならない自分の脳が悲しい。
でも流石に”準々の決の勝”は理解不能かな!笑#wj52 #ハイキュー— ふゆう (@ykaysouuettoo) 2018年11月27日
#wj52、#ハイキュー!!
意欲的だなと思うのが主人公のアップの最中の試合だということ
これは現実のバレーに沿っての描写でしょうが主人公にじっくりライバルの試合を見せるという手段を捨てているのは驚嘆に値します
その手段を捨てても面白くできるという意欲の表れでしょうから
素晴らしい漫画です— うえびれ 健全 (@lRqTp5VaQxTyblu) 2018年11月26日
少年ジャンプ作品の最新刊を無料で読むには?
eBookJapan・Renta!・コミックシーモアなど電子書籍アプリの古株もありますが、
今私が1番オススメするのが、U-NEXT BookPlaceになります。
漫画・雑誌だけでなく、ドラマ・映画・アニメなども楽しめてしまうマルチアプリサービスになります。
もちろん、あなたの読みたい作品も全巻揃っていますよ!
あなたの好きな漫画のアニメなんかも観れちゃいますよ!
31日無料お試しキャンペーン実施中という事で、私も無料登録してみました。
そして、31日以内に解約したのですが、お金は一切かかりませんでした。
31日無料お試しキャンペーンがいつ終わってしまうのかは、分からないため、この機会に利用してみて下さいね。
本ページの情報はH30年11月時点のものなので、最新の配信状況はU-NEXTサイトにて確認してみて下さいね。
まとめ
そして遂に、来週12/4(火)発売のJC35巻の見本が届きました!!表紙は、鳥籠の向こうからこちらを見る研磨です!どこか寂しげにも見える表情が目印!35巻では「ゴミ捨て場の決戦」が第2セットに入り益々佳境!攻撃で粘る烏野、守備で粘る音駒!この戦いをぜひコミックスで!よろしくお願いします!! pic.twitter.com/7WCvnazGaM
— ハイキュー!!.com (@haikyu_com) 2018年11月26日
2018年12月3日発売の週刊少年ジャンプ掲載漫画『ハイキュー!!』最新話329話のネタバレ・あらすじ・感想をご紹介してきましたが、みなさんいかがでしたか?
研磨も気にする臼利!
これから試合の重要なポジションを担うことになるでしょうね!
まだまだ、試合が始まったばかりでわかりませんが、臼利がどんなボールさばきをするかも気になりますね!
それではみなさん、最後までご覧いただきありがとうございました!