
本記事では、2018年10月15日発売の週刊少年ジャンプ掲載漫画『ハイキュー!!』最新話322話のネタバレ・あらすじ・感想をご紹介していきます。
前回321話では、試合は接戦のままどんどん進んでいきます。
集中力が研ぎ澄まされた西谷のかかとミラクルプレー。
月島のカスったスパイクに、澤村のスパイクがネットインしたプレー。
研磨が後ろに傾きながらの山本へのトスで見事にスパイクを決めます。
研磨の作戦には日向も動揺を見せていました。
最新話の322話では、自分の作戦で日向の動揺を確認した研磨が犬岡を使って日向封じに乗り出しそうな予感がします。
どこまで冷静に試合を進めるのか、注目されます。
それでは早速、2018年10月15日発売の週刊少年ジャンプ掲載漫画『ハイキュー!!』最新話322話のネタバレ・あらすじ・感想を最後までしっかりとご覧ください!
『こっちにおいで』研磨の誘導に日向、困惑!!
関連記事:ハイキュー最新刊34巻発売日いつ?表紙・特典情報も
もくじ
前回の要点まとめ
このピン…ッて張りつめた空気の中に「音」だけが響くかここまで選手の「台詞」無し。読んでて息止まる。こういう演出いいなあ。震える。#wj45 pic.twitter.com/SkgfTCdvQv
— まき☆ねりまき (@makidekazu) 2018年10月9日
ゴミ捨て場の決戦、ファイナルセットの攻防!
ゴミ捨て場の決戦、ファイナルセットは両校押しも押されぬ攻防を繰り広げています!
リエーフのアタックを澤村がレシーブ!
日向のスパイクは拾われ、研磨のトスは山本に・・・と思えばそのままツーアタック!
日向はジャンプしてワンチ!
西谷は日向がワンチする前に飛び込んでいましたが、この反応の速さが災いし、ボールはレシーブに飛び込んだ西谷の後方へ落ちます。
西谷
(頭のてっぺんから足指の先まで今の俺の筋肉は必ず応える。)
西谷は足のかかとでボールを蹴り上げ、ボールは音駒コートに落下しました。
音駒 7-8 烏野
研磨(この雰囲気に身を任せてはいけない。目を凝らせ思考しろ。)
研磨が日向を惑わせる?!
東峰のスパイクをリエーフがワンチし、福永のレシーブは少し流れてしまいます。
研磨が(こっちにおいで)と言うように、ややオーバー気味に右に流れます。
この研磨の動きに日向は惑わされます。
研磨が後ろに傾きながら山本にトスし、見事にスパイクが決まりました!
日向と交替で、山口がピンチサーバーで入ります。
山口のサーブを山本がオーバーハンドでレシーブし、黒尾のスパイクを月島がワンチ!
影山は月島に高めのトスを上げます。
ブロックに跳んでいた黒尾は、月島の打点が前より高いと感じていました。
月島のスパイクは、フェイントになり、ボールは音駒コートに落下しました。
音駒 10-12 烏野
山口は興奮し、月島とタッチしました。
そして山口の2回目のサーブを山本がレシーブ、そしてスパイクも。
決まった!
音駒 11-12 烏野
黒尾のスパイクで同点に追いつくも菅原が離す!!
黒尾のスパイクが決まり、同点に追いつきました!
音駒 14-14 烏野
ここで月島と菅原が交代し、菅原はサーブを前衛に落とします。
これを福永がレシーブ。
リエーフのスパイクを菅原が拾いに行きます!
菅原は烏養コーチの言葉を思い出していました。
『殴り合いを制する事自体には迷うなよ』
菅原は助走に入ります。
元太(!?あの控えセッターまで助走に入った!?打つの!?)
シンクロ攻撃は澤村がバックアタックしますが、これがネットにかかり、
『てん』
音駒コートに落ちました!
嶋田はコート上の選手たちを見ながら烏養前監督の言葉を思い出していました。
『勝負事で本当に楽しむ為には強さが要る』
音駒選手交替。
犬岡IN 海OUT
音駒 14-16 烏野
感想
あっという間に10点台まで進みました!
最終セットも接戦となっていますが、今のところは烏野に有利でしょうか?
『殴り合いを制す』
というコンセプトが揺らがないからこそ、烏野のバレーはグラつく所がありません。
研磨の作戦に一瞬日向が惑わされましたが、みんなを信じてブレないで欲しいと思います!
322話『カラスか猫か』
明日10/7(日)7:30~、そして10/12(金)23:45~NHKBSプレミアムにて『ハイキュー!!』第17話「鉄壁」が放送です!
東峰にとって因縁のある伊達工業とのインターハイ2回戦目が始まった。
大きく立ちはだかる伊達工の『壁』を前に、日向たちは… pic.twitter.com/OKjuELCl3A— アニメ「ハイキュー!!」 (@animehaikyu_com) 2018年10月6日
止まらない烏野の進化
烏野の進化は、試合終盤に差しかかっても止まりません。
まずは、月島の高い打点での速攻。
影山のトスが少し高すぎ、カスってしまいましたが、黒尾のブロックに真っ向勝負したあたり、この次もし同じようなことが起これば確実に自分のものにするでしょう。
そして、澤村のバックアタックに対し、音駒はノーブロックで全員でレシーブする作戦でした。
この理由は、澤村がバックアタックを打つ際にコース狙いのスパイクを打つためでした。
しかし321話においては、澤村はバックアタックを強打で打ち下ろしています。
今後ブロックをつけるかつけないかは迷うところでしょう。
さらには、菅原もスパイクを打つための助走に入ったことで、リエーフの意識は菅原に向いています。
音駒は烏野が繰り広げる攻撃に対し、素早い対応を見せてきました。
しかし烏野はその上を行くように進化を続けています。
このまま烏野の進化は止まらないのでしょうか?
研磨、勝ちにいくか?!
烏野がどんどん進化していくのに対して、音駒は冷静さを保ち、淡々と自分達の仕事をしています。
その代表と言ってもいいのが、研磨です。
321話では、早流川工業戦でも見せたわざとレシーブを片側に流れさせ、ブロックを誘導する攻撃を仕掛けています。
状況的にも、ブロックも研磨を意識している中での攻撃でしたので、その心の中はどこまでも冷静だった、と言えるでしょう。
研磨を筆頭にして、音駒はこれまでに積み重ねてきた技を冷静、かつ着実に見せて行くと思われます。
そして冷静さの中で、研磨は常に烏野を倒すために一番確実な作戦を考えているはずです。
犬岡を投入したことで、もしかすると研磨の作戦が始まるのかもしれません。
犬岡が日向を止める?!
試合の序盤から中盤にかけ、存在感が薄くなってしまっていた日向。
しかし、影山のオープントスにより覚醒、復活しましたね。
考えてみれば、あれから流れは烏野側になってきたのではないでしょうか?
研磨はそろそろ日向を何とかしなくては、と思っているはずです。
音駒は犬岡のコミットブロックを使い、日向の変人速攻を止めたという実績があります。
今回の犬岡の投入は、ブロックの強化であるとともに、再び日向にコミットブロックを
仕掛けるためなのかもしれませんね。
日向に攻撃させないようにすることで、烏野の攻撃力は確実に打撃を受けます。
研磨の狙いはまさにそこなのではないでしょうか?
今の日向は、あれから著しい成長を遂げ、空中でブロックと勝負ができるようになっています。
果たして犬岡は、日向を止めることができるのでしょうか?
犬岡のブロックで日向の攻撃の手を緩めることが可能なのでしょうか?
322話で鍵を握るのは、日向を封じようと画策する研磨!?
ジャンプ16号:ハイキュー!!
研磨くんは冷静。
自分にイラつくって心理はよくわかる。
言われたくない事言われると、言った人にも言われた自分にもイラつくもんね… pic.twitter.com/KUwh3uHoS8— 花誘 (音駒/ヒプマイ (@furiyukumono) 2016年3月17日
研磨の作戦はどこまで進化する?
ゴミ捨て場の決戦では、最初から音駒を引っ張っている研磨。
早流川工業戦では、相手チームに動かされている感が強かったのですが、今回は自分から積極的に動いています。
しかし、あの時よりも確実に研磨の冷静さは成長しています。
烏野の動きを見て、冷静にかつ狡猾に日向の動き封じに乗り出すことでしょう。
覚醒した日向が研磨の作戦をものともせずに攻撃に徹することができるのか?
早流川工業戦でも見せたわざと片側に流れる作戦に惑わされているようでは思いやられますが、なんとか踏ん張って欲しいものです。
今後、どうやって日向の動きを封じようとしてくるのか、研磨に注目していきましょう!
関連記事:ハイキューネタバレあらすじ323話「研磨の分析結果」
最近の読者の感想・考察
#wj45 #ハイキュー
毎週ハイキュー以外に突出して面白い回の漫画があるから気が付きにくいけど、なんだかんだいつも安定して面白いし、1話毎によくこんなに色んなキャラ活かせるなぁほんとに。— かふ (@syyyyuz) 2018年10月8日
先週に引き続き最高のバレーボールが続いて確かな満足(`・ω・´)
もう言葉にする必要がないんですよね
ここに至るまでに、それほどの描写、解説を積み上げてきたんだから
読者もみんな理解しているよね?という古舘先生の信頼(脅迫)を感じる1話
素晴らしい— やぷー (@notyahoo_yapoo) 2018年10月8日
#wj45
ハイキューリエーフも菅原さん、スガさんって呼んでんだね!
黒尾さんの後ろの球彦くんの顔かわいいw
大地さんとスガさんのぶつかりあってるのも良き来週表紙&巻頭カラー大増Pで楽しみ!!
犬岡くん投入からかと思ったけど菅原さんのターンもまだ終わってないから菅原さんの活躍も見たい。— 情報収集 (@2S2F6WcHp8veLbV) 2018年10月7日
ハイキュー
一人一人のプレーが表彰ものなんだよ・・・。足は今までも使ってきたけど、これはゴラッソ。
MIX UPというやつか。互いが互いを高め合って、試合中でもどんどん成長していく。どの得点も、”誰々のおかげ”じゃなくみんなで取った1点なとこ好き。
次号で大きな動きが来そうだな?#wj45— 鬼まろ (@wjyomio) 2018年10月7日
少年ジャンプ作品の最新刊を無料で読むには?
eBookJapan・Renta!・コミックシーモアなど電子書籍アプリの古株もありますが、
今私が1番オススメするのが、U-NEXT BookPlaceになります。
漫画・雑誌だけでなく、ドラマ・映画・アニメなども楽しめてしまうマルチアプリサービスになります。
もちろん、あなたの読みたい作品も全巻揃っていますよ!
あなたの好きな漫画のアニメなんかも観れちゃいますよ!
31日無料お試しキャンペーン実施中という事で、私も無料登録してみました。
そして、31日以内に解約したのですが、お金は一切かかりませんでした。
31日無料お試しキャンペーンがいつ終わってしまうのかは、分からないため、この機会に利用してみて下さいね。
本ページの情報はH30年10月時点のものなので、最新の配信状況はU-NEXTサイトにて確認してみて下さいね。
まとめ
【ハイキュー!!】キャラクター
犬岡 走(いぬおか そう)
11月1日生まれ
音駒高校1年1組、ポジション:ブロッカー
「やっと捕まえた」#ハイキュー!! #犬岡走 pic.twitter.com/XzAEyoZj5R— ハイキュー!!から、名場シーンや面白いものを考察して呟きます!! (@HKosatsu) 2018年10月10日
2018年10月15日発売の週刊少年ジャンプ掲載漫画『ハイキュー!!』最新話322話のネタバレ・あらすじ・感想をご紹介してきましたが、みなさんいかがでしたか?
犬岡の投入で、音駒側に流れが変わっていくのでしょうか?
研磨の作戦に日向がどう対応するのかにも注目ですね!
それではみなさん、最後までご覧いただきありがとうございました!