
本記事では、2018年9月3日発売の週刊少年ジャンプ掲載漫画『ハイキュー!!』最新話316話のネタバレ・あらすじ・感想をご紹介していきます。
前回315話では、センターオープンからの日向のスパイクが決まるかと誰もが思っていましたが、タイミングが合わない、という結果に終わってしまいます。
まだ未完成の技の様ですが、研磨を驚かせるには十分でした。
烏野は勝機を見出します。
最新話の316話では、メンバーチェンジで犬岡投入!
変人速攻を攻略された過去を持つだけに、また音駒ペースになってしまうのか?
それでは早速、2018年9月3日発売の週刊少年ジャンプ掲載漫画『ハイキュー!!』最新話316話のネタバレ・あらすじ・感想を最後までしっかりとご覧くださいね!
「カスッ」「クソションベンスパイク!!」日向、惜しかったですね!
ブロックもものともしません!
関連記事:ハイキュー最新刊34巻発売日いつ?表紙・特典情報も
もくじ
前回の要点まとめ
【ハイキュー!!】
さらなる進化を遂げる変人速攻
トスのタイミングを上手に取れなかった日向は、目を瞑りただ真直ぐスパイクを打っていたが、敵に察知される状況で日向に変化が「目を瞑んのやめる」と告げ、空中で敵の動きを把握しスパイクの軌道を臨機応変に変化させる。。。#ハイキュー!! pic.twitter.com/2TO0v1CDAn— ハイキュー!!から、名場シーンや面白いものを考察して呟きます!! (@HKosatsu) 2018年8月22日
日向、スパイク!!のはずが・・・?!
音駒 22-21 烏野
影山はトスを高々と上げます。
センタ―オープン・・!
谷地も、清水も目を見開くほどの日向の大ジャンプ!!が、
カスッ
これには影山もドン引き!!
結果、フェイントになって得点となりました。
リエーフ「アハハハハ 日向ダセー!」
影山「クソションベンスパイク!!」
しかし、烏養コーチは日向の打点の高いジャンプに驚いていました。
研磨の思考
研磨はこのジャンプに軽いパニック状態でした。
(今のは敢えてのオープン??速さが武器の翔陽なのに?ブロックが付いてくるってわかってて??)
たしかに今龍之介は打てる状態じゃなかった。
でも後衛には旭さんがいた。
ていうか翔陽いつもより高く跳んだ・・・
研磨がいろいろ考えているうちに影山が強烈サーブ!
それを山本が飛び込んで拾う!
乱れたが何とか福永にトス、奥を狙います!
西谷が何とか拾った!
影山は田中にトス!
田中の強烈スパイク!!
しかしこれは夜久が気迫のレシーブ!
研磨は返すだけです。
烏野にチャンスがおとずれました。
前に落としてきたのを日向が拾います。
影山「オープン!」
研磨は考えていました。
(やっぱり敢えてのオープン、しかもど真ん中。ブロックは3枚だよ?それにセッターが合わせてくれる速攻と違って高いトス苦手って人結構いるよね?翔陽なんて超ハイスペックセッターのセットで速攻打ち続けてんだし尚更じゃないの?)
影山がふわっと高くトスをあげました。
日向、充分な助走から強烈に床をけり、再び大ジャンプ!!
ブロックは研磨とリエーフと山本が跳びました。
日向の強烈なスパイクはリエーフの右手をはじきながら決まりました。
高く跳ぶ日向!新しい攻撃体勢が完成!
音駒 22-23 烏野
田中にジャンプのことを聞かれた日向は、
「今『ドン』のジャンプを習得中でアリマス!」
影山
「まあまあのジャンプだったな。」
月島が冷静に解説します。
「ブロックは、日向がよく跳ぶチビだって頭に入れとかなきゃだめなんだよね。他のスパイカー相手の時と同じようなタイミングで跳べば先に落ちるのはブロッカーの方だ。」
影山は、オープン攻撃は無敵じゃない、何度もは決まらないことは分かった上で、一つ手が増えたとも感じていました。
研磨はこの一戦でこう結論付けました。
魔法攻撃・間接攻撃封じられたり効果がなくても物理攻撃でブン殴ればいい。
研磨は猫又監督を見ます。
影山の次のサーブはアウトになりました。
音駒 23-23 烏野
音駒はここでメンバーチェンジします。
海と交替で、1年の7番・犬岡。
音駒の前がぐんと高くなり、リエーフと並んで2枚の盾となります。
感想
めちゃめちゃ高く跳んでみせた日向のハイジャンプ!
みんな結構驚いてましたね〜〜笑
そして影山に言われた『ドン』のジャンプを練習中!
先に落ちるのがブロッカー、なんて普通ではあり得ませんよね。
自分のものにして、実戦で活かせるところが
さすが、日向ですね!
316話『新たな壁』
ハイキュー!鵜飼コーチ pic.twitter.com/RpDAlowqqg
— 最俺@ユッ家族 (@akabanekasumi) 2018年8月27日
高身長で壁となる犬岡!
第2セット終盤、音駒はメンバーチェンジで1年の犬岡を投入します。
犬岡は身長187cmの長身でブロックを得意としている選手です。
リエーフと同時に出すことで音駒の壁はより高くなる、というわけです。
犬岡は、烏野と音駒の最初の練習試合で日向と影山の変人速攻をたった1セットの間に攻略してしまった実力者です。
身長と俊敏さ、そしてスピードに慣れるのが早かったからでしょう。
スピードの面では日向が完全に上回っていましたが、身長の違いによって犬岡は少し遅れて跳んでも日向に追いつくことができたのです。
犬岡は練習試合ではスタメンでしたが、今回は第2セット終盤に初めて試合に出ることになりました。
今回は、オープン攻撃での日向の高さに対してリエーフとともに絶対的な高さで勝負しようとしています。
犬岡が2人の前に大きな壁となってして立ちはだかります!
メンバーチェンジが日向の攻撃に影響するか?!
犬岡の身長の高さと身体能力の高さは、烏野にとって間違いなく脅威です。
これまで、日向はマイナステンポの速攻を中心とした速さで勝負してきたため、相手ブロッカーは日向の速攻のスピードについていくのに必死でした。
しかし、研磨の策略によって攻撃力が半減。
一瞬でも迷いが生じた日向に追いつくことは、長身のブロッカーであれば難しくありません。
これまではブロッカーは日向のスピードについていくためにより速く跳ばなければいけませんでした。
しかし今回の場合は、日向の空中の滞在時間が長いため通常のブロックよりもゆっくり跳ばなければいけないことで、ブロッカーにとって相当の負担であるはずです。
高身長でブロックが得意な犬岡を投入し、リエーフとのコンビによって日向の高さを封じようとしている音駒ですが、混乱してしまうのではないでしょうか。
音駒は第2セットを落とす?!
日向のオープン攻撃が決まり、研磨は一瞬混乱した様でした。
そんなこともお見通し、と猫又監督はすかさず犬岡を投入。
攻撃を仕掛けるも、音駒の守備は相変わらずで、簡単に得点を決めることはできません。
そして犬岡も持ち前の身体能力によってブロックを決めます。
ここまで研磨の戦略によって、試合を有利に進めてきた音駒ですが、物理攻撃での殴り合いは烏野の得意分野です。
持ち前の守備で粘りを見せる音駒ですが、最後は烏野の攻撃力を前に第2セットを落とすことになるのではないでしょうか。
勝負は第3セットへ!
攻撃力が上がってきた烏野!研磨はどう対応するのでしょうか?
316話で鍵を握る犬岡走とは?
【ハイキュー!!】キャラクター
犬岡 走(いぬおか そう)
11月1日生まれ
音駒高校1年1組、ポジション:ブロッカー
「やっと捕まえた」#ハイキュー!! #犬岡走 pic.twitter.com/CixTMgQoqD— ハイキュー!!から、名場シーンや面白いものを考察して呟きます!! (@HKosatsu) 2018年8月21日
『変人速攻』の歴史を振り返る!
日向翔陽と影山飛雄の必殺技とも言えるコンビプレー、変人速攻ですが、犬岡に攻略された過去を持ちます。
初代変人速攻のポイントは、本来セッターがトスを上げる前にアタッカーが助走動作に入っている時点で速攻とみなされる中、トスが上がる前にアタッカーの踏切動作まで終わっているところ。
この技を成立させているのは影山の超精密な高速トス、日向が持つ反射神経とブロックをかわし続けるための運動能力、何より影山のトスに対する信頼感。
しかし、「攻撃を続けるうちに相手が慣れてしまう」という弱点もありました。
音駒の犬岡に徹底的にマークされたことで止められたほか、伊達工業の青根も後半では対応してきました。
インターハイ県予選3回戦の青葉城西戦では、変人速攻を読まれての完全シャットを受けて敗退となってしまいます。
夏休み前の合同合宿で今の変人速攻に限界を感じ、日向が「目をつぶんのやめる」と宣言。
最大の特徴は影山の打ち出すトスが打点で止まることです。
全力スパイクのみだった従来の変人速攻に比べて、スパイクと見せかけての軟打によるフェイント、ネット真下に打ち込む速攻(真下打ち)、高速バックアタック(ウシロ・マイナス)など、これで様々なバリエーションが生まれました。
今回の攻撃は、犬岡に攻略されずにすむでしょうか?
関連記事:ハイキューネタバレあらすじ317話「手白のリリーフサーバーとしての力」
最近の読者の感想・考察
ジャンプで一話づつ 読んでいると わからなくなりがちだが 改めてまとめて読んでみると とても面白い良い漫画です
ハイキュー‼︎
現在 バレーボール漫画では ダントツで1位ですな
ちなみに2位に少女ファイト 3位にハリガネサービス pic.twitter.com/ZH1ZGMmcYa— ハライタゴロー (@hanakusotarou2) 2018年8月29日
ハイキュー!! 315
影山が勇気を出し、日向が(二度目で)決める話
手札が一枚増えたけど音駒を攻略するには至らない感じ
二セット目もまだまだ予断を許さないね— 機械化ハムタロス (@kkikhmtr) 2018年8月27日
ハイキュー!!の、山口が孤爪さんって言ったり、研磨が龍之介や旭サンって考えてるのが新鮮に感じる
日向と研磨リエーフ犬岡とか、キャプテン同士とか、ツッキーと黒尾、木兎、赤葦あたりの絡みが目立ってたけど、夏合宿でたっぷり試合してたし、そりゃ他との交流もあるよね、って改めて— とうか (@local_site) 2018年8月29日
ハイキューのここに来ての犬岡君をどれだけの人が興奮出来ているのだろう。今でも忘れないんだけど、初巻頭で最大のカタルシスを与えるために日向を抑えて抑えて抑えまくったのがこの彼。合宿や他の試合でもわざとらしいほどそれ以降の描写がされなかった犬岡君とここで再対決だよ #WJ39 #ハイキュー
— 🍺ミキュ🍳 (@taromiq) 2018年8月29日
少年ジャンプ作品の最新刊を無料で読むには?
eBookJapan・Renta!・コミックシーモアなど電子書籍アプリの古株もありますが、
今私が1番オススメするのが、U-NEXT BookPlaceになります。
漫画・雑誌だけでなく、ドラマ・映画・アニメなども楽しめてしまうマルチアプリサービスになります。
もちろん、あなたの読みたい作品も全巻揃っていますよ!
あなたの好きな漫画のアニメなんかも観れちゃいますよ!
31日無料お試しキャンペーン実施中という事で、私も無料登録してみました。
そして、31日以内に解約したのですが、お金は一切かかりませんでした。
31日無料お試しキャンペーンがいつ終わってしまうのかは、分からないため、この機会に利用してみて下さいね。
本ページの情報はH30年8月時点のものなので、最新の配信状況はU-NEXTサイトにて確認してみて下さいね。
まとめ
ハイキュー18巻のこのシーンのツッキーカッコよすぎる#ハイキュークラスタさんと繋がりたい pic.twitter.com/kuE69XpwLV
— さだ@とびお沼 (@AS4EekeYb96hLm2) 2018年8月29日
2018年9月3日発売の週刊少年ジャンプ掲載漫画『ハイキュー!!』最新話316話のネタバレ・あらすじ・感想をご紹介してきましたが、みなさんいかがでしたか?
速く攻撃するばかりではなく、高いジャンプで相手を翻弄する日向!
この作戦が功を奏し、第2セットを取れる予感がしてきましたね!
それではみなさん、最後までご覧いただきありがとうございました!