
今回は、 週刊少年ジャンプ掲載漫画『るろうに剣心』最終回結末とその後の物語のネタバレをご紹介!また、幻の北海道編が連載開始!という疑問もしっかりとご紹介します!
連載が終了し、その最終回に納得ができない!なんていう声も上がっていた漫画『るろうに剣心』。
それもそのはず、漫画『るろうに剣心』には定められた最終編があったんです!
また、物議をかもし出した最終回というのは、OVA版の星屑編の最終回だったのですが、その内容も気になるところですよね!
そこで 週刊少年ジャンプ掲載漫画『るろうに剣心』最終回結末とその後の物語のネタバレを詳しくお届け致します。
さらに、北海道編についても詳しく調べましたので、最後までしっかりとご覧ください!
Contents
漫画『るろうに剣心』最終回までのあらすじは?
「るろうに剣心」って、典型的な主人公マンセー漫画なのにお前ら叩かないよな!! https://t.co/ETxRIKYL3r pic.twitter.com/UP5yIbFdLv
— まぐろ (@lukin_ermak) 2018年7月21日
東京編・京都編
るろうに剣心の原作では、幕末に『人斬り抜刀斎』と恐れられていた、伝説の剣客・緋村剣心が主人公。
あらすじとしては、この剣心が明治維新以降は『不殺』を誓い流浪人として各地を旅していたところから始まります。
そんな中で、神谷薫との出会いや、同じ激動の時代を生きた人物たちとの戦いを通して、新たな時代を自分がどう生きていくかを向き合っていくという流れとなっています。
るろうに剣心の物語は、大きく分けて東京編、京都編、最終回にあたる人誅編が存在しています。
東京編のあらすじは、物語の序盤の剣心とそれを後に支えることになる神谷薫やその弟・弥彦、そして後に親友ともいえる相楽左之助などとの、出会いが中心に描かれています。
どちらかと言うと、全体の中では、まだギャグ色も強く、シリアスな場面と日常場面の違いが、いい感じにブレンドされているのがこの東京編です。
また、東京編を細かく「斬左編」「黒笠編」「恵編」「雷十太編」という風に分ける場合もあるようです。
その後の京都編のあらすじは、政府に恨みを持つ志々雄真実一派の武力による、明治政府転覆を阻止するのが本筋となります。
身体を包帯でぐるぐるに巻いた志々雄真実の姿は異常に不気味で、その姿の真相にはなんとも言えない気持ちになりましたよね。
人誅編
その後、るろうに剣心は最終回となる人誅編に移行します。
この最終章では、かなりシリアスな展開が多くなっています。
その理由は、かつて剣心が人斬り抜刀斎だった過去をメインに扱っているためです。
剣心の妻である雪代巴を剣心に殺されたことを恨む、雪代巴の弟・雪代縁との激しいバトルがメインとなっています。
剣心の過去での行いに恨みを持つ敵が沢山登場する展開となっていきます。
剣心は抜刀斎時代に、雪代巴という人物の許嫁を殺害しています。
雪代巴はその仇を打つため、剣心に近づいてきます。
しかし、剣心と生活をともにするうちに、憎しみは次第に愛情へと変化していきます。
だが闇乃武という組織に巴は拉致されてしまい、剣心はそれを救いに行くことになってしまいます。
自分を救おうと必死に戦う剣心を見て、巴は身を挺して彼を守ろうとして斬られてしまったのです。
斬られた巴は、自らが持っていた短刀が手を離れ、剣心の頬を傷つけてしまうのでした。
この傷が剣心の頬に残った十字の傷のネタバレになります。
剣心はこうして妻である巴を亡くしてしまいます。
そして、同時に雪代巴の弟である、雪代縁に恨まれることになるのです。
これが、るろうに剣心の人誅編の中盤までのあらすじとなります。
この流れで、最終回に渡る雪代縁との戦いが描かれていきます。
漫画『るろうに剣心』最終回はどんな話だった?
るろうに剣心好きだったなー
アニメも漫画も
繰り返し読んだー!!
剣心が当時の理想でした!#ネオガレ pic.twitter.com/coyOwro5q9— 🌊エトロ🌴🌺 (@ZEROX010) 2018年7月19日
ラスボスは誰?
るろうに剣心はアニメ版のヒットで人気作となったが、残念なことにアニメ版は原作の連載中に最終回を迎えています。
このことから意外と原作の最終回を知らない方も多いんですよね。
そこでまずは、こちらのあらすじを紹介していきます。
るろうに剣心は大まかに三部構成となっており、最終回は人誅編というエピソードにくくられています。
この人誅編では、人斬り抜刀斎に恨みを持つ六人の武士が現在の剣心に襲いかかってきます。
ラスボスとして描かれているのは姉である雪代巴を殺された雪代縁で、漫画版るろうに剣心のラストも彼との戦いになっています。
ちなみに雪代巴は剣心の元妻であり、縁は義理の弟にあたります。
かなり複雑な関係ですよね。
また、るろうに剣心のラスボスは志々雄だと勘違いしている人が多いのでハッキリ言っておきたい。
漫画版では「雪代縁」こそが最後の敵なのです。
そして彼がとにかく強いうえに復讐を果たそうとしていることもあり、作中ではメチャクチャな強さで描かれています。
一方で、剣心は抜刀斎時代の罪を償うべく「不殺」を誓っているため十分な実力を出せません。
どうにか雪代縁を殺さないまま勝利し、物語はラストスパートとなります。
雪代縁との戦いから数年後
そしてよくあるパターンですが、最終回では話が数年後に飛びます。
そこで剣心は成長した弥彦に自身の愛刀でもある、逆刃刀を渡すのです。
戦いの武器でしかない逆刃刀を手放すことで「過去」と決別したのです。
そして結婚した薫と、二人の間に生まれた子どもの元へ駆け寄ります。
「戦いは終わらない…だけど、不殺の精神だけは守る」
剣心は薫と子どもの前でこのように誓いをたていました。
「うん、そうだけど…とりあえずお疲れ様」
薫が笑顔でこう返し、剣心の肩をポンと叩くシーンがるろうに剣心の最後となります。
漫画『るろうに剣心』悲しすぎる結末を迎えた星屑編とは?
ただいま、薫。
おかえりなさい、心太。るろうに剣心/星屑編 pic.twitter.com/Ky15a0kQIz
— しずく (@timeRed04) 2017年5月20日
OVAで描かれた星屑編とは?
るろうに剣心にはこの続きが存在します。
それは、OVA版のアニメである「追憶編」と「星霜編」です。
追憶編に関しては抜刀斎時代の話を描いたものなので除外しますが、問題となったのは星霜編。
この星霜編は原作の最終回から、さらに十数年後を舞台にしています。
星屑編のラストは?
剣心は飛天御剣流を使い過ぎたため不治の病にかかっていましたが、山県有朋の要望によって日清戦争におもむきます。
ところがその帰路に航行中の船から落ちて、行方不明となってしまいます。
また、剣心と心を一つにしたいと病を引き受けた薫。
彼女は苦しみのなかで行方不明になった剣心を待ち続けます。
やがて見つかった剣心は相楽左之助の助けを受けて薫の前に戻ってくるも、記憶が曖昧な状態に…。
そして最後は、薫の腕の中で目を閉じる。
という、全体的に物凄くネガティブなストーリーです。
ポジティブで活発だった薫も星霜編では信じられないほどの落ち着きを見せており、一部のファンが不満がっているこの星霜編。
るろうに剣心の時系列でも、やはりこれが実質上の最終回。
それが、こんな話ではあんまりだ!ということなのです。
中には「結論ありきの予定調和」と断じる声や「こんな話は認めない」と否定する声も多くあります。
しかし実は、るろうに剣心の作者・和月伸宏氏は星霜編の構成には手出ししていないらしく、こうした事実からも「星霜編はるろうに剣心のifストーリー」と考える人が少なくないようです。
漫画『るろうに剣心』最終編である北海道編が連載開始!!
ジャンプSQ.8月号は明日発売です!『るろうに剣心 北海道編』第5話「田本写真館」掲載!そして今回は歴史上のあの人物が作中に初登場します!乞うご期待ください!小菅 pic.twitter.com/1MYYtcAfYC
— ジャンプSQ.編集部 (@JUMP_SQ) 2018年7月3日
実は「るろうに剣心」には幻の最終回が存在します。
しかも作者の和月先生によれば、るろうに剣心は本来、東京編・京都編・人誅編の三部に「北海道編」なるエピソードを加えて四部構成にするつもりだったと語っていました。
そんな「北海道編」が、2017年9月4日発売のジャンプスクエア10月号から連載されることが、8月4日発売のジャンプスクエア2017年9月号にて発表されたんです!
以前発売されたジャンプスクエア2017年1月号では、和月伸宏さんの前後編読み切り漫画『-るろうに剣心・異聞- 明日郎 前科アリ』の後編が掲載されており、この作品が『るろうに剣心』の新章・北海道編の序章であることも明かされたんです。
漫画『るろうに剣心』の新章・北海道編は、作者である和月伸宏さんが度々インタビュー等で構想を話していたため、ファンの間では幻の続編として騒がれていました。
それだけに待望の続編ということなので、期待も高いですよね!
そして、現在のところ7月号から連載再開をされているのでそのあらすじを少しだけご紹介します。
ストーリーのあらすじは?
【朗報】『るろうに剣心』北海道編が始まるぞおおおおお https://t.co/SRSeoCW7iE pic.twitter.com/lV0eAe6y9E
— やら管 (@yarare_kanrinin) 2016年11月30日
戦死していたと思われていた薫の父、越路郎が北海道の函館で生きているとわかり剣心と薫は函館へと行く決意をします。
だが剣心には、体の損傷があるらしく今後も剣を振るう分には問題ないが、あと4~5年で飛天御剣流は使えなくなるほどです。
しかし、北海道で困窮している人があればまた飛天を振るうであろう剣心。
薫も剣心の体力が落ちていると弥彦に告げるのでした。
すると弥彦は剣心の力を試すため戦いを挑むのです。
半年前とは逆に剣心が竹刀、弥彦が逆刃刀をもって決闘になりました。
結果は剣心の勝ち、体力は落ちているものの強さの天井は一寸たりとも落ちてないとして合格をもらえたのです。
そしてついにあの漢が現れるのであった・・・。
漫画『るろうに剣心』最終回と北海道編に対するSNSの反応は?
ウワー!!るろうに剣心の最終回!!ウワーッ
— お米大好き (@ricevsrice) 2018年7月19日
るろうに剣心北海道編…漫画最終回の直前の出来事になるんだろうけど…今からそれやるの?
— ねもやん (@yasu19770518) 2017年7月4日
なんだ、るろ剣最終回ちゃんとあるじゃないか じゃあなぜ漫画がないんだ まさか...最初からこれしかなかったのか?!続きが気になるじゃないかああああ
— ゆーみちゃん (@yuuumi_zkc) 2011年8月27日
「るろうに剣心 北海道編」を読むためだけに漫喫へ(買ってないです、すみません)。
相変わらず分かりやすくて面白い。
少年漫画特有のハッタリとワクワク感(^^)— Canopus (@Canopus2061) 2018年7月9日
こんなに はまった漫画はなかった✨ そして るろうに剣心北海道編が再開! 夢は叶った💜
— 剣薫 こんなシーンあったらな (@lgwnr3WrMIWKLsu) 2018年6月15日
漫画『るろうに剣心』最新刊を無料で読むには?
eBookJapan・Renta!・コミックシーモアなど電子書籍アプリの古株もありますが、
今私が1番オススメするのが、U-NEXT BookPlaceになります。
漫画・雑誌だけでなく、ドラマ・映画・アニメなども楽しめてしまうマルチアプリサービスになります。
もちろん、あなたの読みたい作品も全巻揃っていますよ!
あなたの好きな漫画のアニメなんかも観れちゃいますよ!
31日無料お試しキャンペーン実施中という事で、私も無料登録してみました。
そして、31日以内に解約したのですが、お金は一切かかりませんでした。
31日無料お試しキャンペーンがいつ終わってしまうのかは、分からないため、この機会に利用してみて下さいね。
本ページの情報はH31年5月時点のものなので、最新の配信状況はU-NEXTサイトにて確認してみて下さいね。
まとめ
「るろうに剣心」和月伸宏の書類送検で連載中の北海道編は… 過去には「世紀末リーダー伝たけし!」が作者逮捕で打ち切り|BIGLOBEニュース https://t.co/GQyJtyQ9ki pic.twitter.com/SyZqEvOmxB
— BIGLOBEニュース (@shunkannews) 2017年11月21日
週刊少年ジャンプ掲載漫画『るろうに剣心』最終回結末とその後の物語のネタバレをご紹介と幻の北海道編が連載開始!という疑問も詳しくお届けしてきましたがいかがでしたか?
物議をかもし出した最終回である星屑編はどうやら真のラストではなかったようですね。
それというのも作者の和月先生による、るろうに剣心は本来、東京編・京都編・人誅編の三部に「北海道編」なるエピソードを加えて四部構成にするつもりだったという発言からもわかります。
また現在は、この最終編となる北海道編がジャンプスクエアで連載中とのことですから、これは見逃せませんよね!
とはいえ月刊誌なのでまだまだ、真のエンディングまでは時間がかかりそうです。
連載中の北海道編を楽しみつつこの機会に漫画『るろうに剣心』を最初から読み返してみるのもいいかもしれませんね!