今回は、週刊少年サンデー掲載漫画『うえきの法則』を全巻無料でzip・rarでダウンロードするより、全巻を今すぐ見れる方法をネタバレ・感想と併せてご紹介していきます。
「超」王道な能力バトル漫画『うえきの法則』。
さまざまな能力をもった人物が登場し、それぞれの正義をぶつけ合いながら闘う展開は、心躍ること間違いなしのこの作品。
細かく練られた設定も魅力的で、まさにバトル漫画の金字塔といえる作品の連載が終了したのは2004年。
しかし、現在でも色あせることのない名作なんですよね。
そんな本作の魅力は、やはり最初から最後まで常に王道を貫いたことと、決して奇をてらってはいないユニークな能力の設定と闘いがぶれずに続く展開なんですよね。
それでは、週刊少年サンデー掲載漫画『うえきの法則』全巻無料ダウンロードをzip・rarでするより、安全に全巻を今すぐ読める方法をお届けしていきますので、最後までしっかりとご覧ください!
もくじ
漫画『うえきの法則』全巻の作品概要
うえきの法則における最強能力が「ぬり絵をワープトンネルに変える能力」に決定 https://t.co/rOLYV7Ud8z pic.twitter.com/qmr4g9TfrZ
— マンガあんてなポータル (@comic_portal) 2018年7月7日
- 作者:福地翼
- 出版社:小学館
- 掲載誌:週刊少年サンデー
- レーベル:少年サンデーコミックス
- 発表号:2001年34号 – 2004年46号
- 巻数:全16巻
正義感の強い中学生・植木耕助が異能力を駆使して悪と戦う姿を描いたバトル漫画です。
『週刊少年サンデー』にて2001年34号から2004年46号まで連載されていました。
単行本は小学館:少年サンデーコミックスより全16巻、累計発行部数は350万部となっています。
連載終了後、2005年4月4日から2006年3月27日までテレビ東京系でアニメ化されていました。
これに伴い、続編にあたるスピンオフの『うえきの法則+』が同誌に、2005年19号より2007年29号まで長期の休載期間をはさみながら連載されました。
元々この作品は1話読み切りの作品として福地先生が小学館に持ち込んだものでした。
しかし、その内容の面白さに担当者が「5話掲載の短期連載にしてもらいたい」と連絡。
それにより、福地先生が追加の原稿を書いていると再び小学館から連絡が入り、本格的な長期連載となりました。
作者は福地翼
- 1999年1月期の少年サンデーまんがカレッジで初作品の「コーデリー」が佳作受賞し、その後に猪熊しのぶのアシスタントを2日間体験しました。
- 2000年5月期天下一漫画賞で「タッキューマン」が最終候補作に選ばれました。
- 2001年から、21歳にして『週刊少年サンデー』にて「うえきの法則」を初連載し2004年まで連載しました。
- 2005年4月からのアニメ化に連動する形で『週刊少年サンデー』にて続編「うえきの法則+」を連載するも、急病のため長期休載を挟み、2007年に完結させています。
- 2009年から2011年まで『週刊少年サンデー超』にて「タッコク!!!」を連載し、同作は『クラブサンデー』でも配信されました。
- 2011年、『週刊少年サンデー』にて「アナグルモール」を連載するも途中、福地の体調不良のため約1年間休載し、2013年10月に再開し、2014年1月に完結させました。
- 現在、『週刊少年サンデー』にて「サイケまたしても」をシリーズ連載中です。
同じ時期に流行った漫画は何がある?
金色のガッシュ!!:雷句誠
おはようございます。
皆様に報告です。
金色のガッシュベル 全150話 完走しました。4ヶ月間 計算すると3450分。
長かった(TT)。#ガッシュベル pic.twitter.com/bsTo9lyZTo— 山谷花純 (@minmin12344) 2018年7月6日
『週刊少年サンデー』2001年6号から2008年新年4・5合併号まで連載され、単行本は全33巻となっており、第48回小学館漫画賞受賞しています。
モチノキ第二中学校の中学2年生・高嶺清麿は、MIT(マサチューセッツ工科大学)の論文さえもたやすく理解するほどの凄まじい頭脳の持ち主。
しかし、その頭脳が周囲からの嫉妬を生んでクラスに馴染めず、不登校を繰り返す鬱屈した日々を送っていた。
そんなある日、清麿のもとに謎の少年・ガッシュ・ベルが現れる。
彼はイギリスで清麿の父・清太郎に助けられ、恩返しとして日本までやってきたという。
ガッシュは過去の記憶を失っており、唯一の所持品は謎の言語で記された赤い本だけ。
本に記された呪文を読むと電撃を発する力を持つガッシュを危険視する清磨だが、協力して銀行強盗を撃退したことで打ち解けだす。
このことを切っ掛けに清磨とクラスメートの関係も改善されるなど、ガッシュの来訪によって清磨の生活は変わり始めたのだった…。
CLAYMORE :八木教広
面白かった…!漫画買おう。
ジャンプの無料マンガアプリ「少年ジャンプ+」で「CLAYMORE」を読んでます! #少年ジャンププラスhttps://t.co/LS3wkAQZhA pic.twitter.com/C5V63GUzbA
— まお🐾 (@hamadzuki) 2018年3月18日
八木教広先生の2作目の連載作品で『月刊少年ジャンプ』2001年7月号から2007年7月号まで連載され、同誌の休刊後『ジャンプスクエア』へと連載雑誌を移籍し、2007年12月号から2014年11月号まで連載されました。
単行本は、累計発行部数で800万部を越える人気作品です。
物語は少年ラキの家族を殺した妖魔をクレアが斬殺するエピソードから始まります。
クレアは妖魔に深く係わった者として村を追放されたラキと道程を共にするようになり、任務をこなす日々の中で2人の間に絆が芽生えていく様子が描かれていきます。
次にクレアの過去のエピソードが描かれ、クレアの目的が少女時代の恩人であるクレイモア・テレサを殺した覚醒者プリシラの打倒である事が明らかに!?
こうして、序盤は主にクレアとテレサに焦点をあて、ストーリーの骨子となるクレアの生きる目的や、作中の世界の背景などが明かされていく…。
漫画『うえきの法則』第1巻 あらすじ・ネタバレ
うえきの法則、面白かったな pic.twitter.com/JeJ16SaVTA
— Selfservice. (@self_service___) 2018年7月7日
固有の能力
次の神を決めるため候補者の天界人たちが、中学生に固有の能力を与え戦わせることになりった。
最後まで勝ち残った中学生には「空白の才」と呼ばれる「好きな才能を手に入れられる才能」が与えられる。
候補者の天界人たちは神になるため、中学生たちは求める才能を手に入れる目的がある。
それぞれの思惑を胸に秘め激闘を繰り広げていくことになるのです。
そんな神候補の一人である小林先生は、正義の無い人間界に絶望を抱いていた。
ある少年
しかし、あるとき植木耕助という少年に正義を見出す。
本当に正義があるかどうかを確かめるため、神候補や戦いなどの情報を伝えないまま、「ゴミを木に変える力」を与えました。
そして、植木に本物の正義を認めた小林先生は、バトルへの参加を勧めたのでした。
しかし植木が能力を使うところを目撃してしまった同級生。
森あいに二人は関係性を問い詰められ、神候補の戦いを教えることになってしまいます。
戦いを知った森あいは出会う人すべてが敵に見えてしまい、心が落ち着かなくなってしまう。
佐野清一郎登場
そんなとき煙突の上で動けなくなって、泣いている女の子を平然と助けに向かう一人の男と出会うのです。
その男の名は、佐野清一郎。
植木と同じく能力者の一人でした。
その後、卑怯な手を使う平丸男とラファティとの戦いに苦戦してしまう植木。
最初は静観していた佐野ですが、植木を助けるため、バトルに参戦!
本格的なバトルに突入していく最中、才を失えば能力者は消滅してしまうという事実を知るのだった…。
第1巻を読んでみた感想
植木の法則には使えるの?と思えるような能力が結構多いです。
例えば「相手をめがね好きに変える能力」や「声を似顔絵に変える能力」などです。
私がこのどちらかの能力を手に入れたとして、恐らく使いこなせないと思います。
どう使えば相手に勝てるか検討もつきませんからね(笑)
なので植木の法則は能力の使い方が、とてもうまいと感服せざるを得ません。
能力を使った頭脳戦や心理戦では、右に出るものはいないのではないでしょうか。
また限定条件という能力発動の条件が、より戦いを面白いものにさせています。
これがあるからこそ、いかに相手に能力を使わせないかといった戦い方が生まれるんですよね。
能力に関する設定が秀逸だからこそ、最高峰と呼ばれる能力漫画になったのではないでしょうか。
漫画『うえきの法則』全巻は読むべし?読者の口コミ・感想は?
あかん!うえきの法則をうっかり見直してたらこの時間…しかしうえき面白い…
— わび (@kabakoi) 2018年7月12日
ワンパンマン、モブサイコ、進撃、古いのでいえばうえきの法則とかあるけどお世辞にも絵が上手い部類ではないけど人気がでてアニメ化もされるのってやっぱり人の心にすんなり入ってくること、そして惹きつけるストーリー構成が何より漫画には大事だなって思わせてくれる証拠だよね。
— 花 (@korokoro112233) 2018年7月11日
福地翼先生がめちゃくちゃ好きで幼少期にめっちゃハマって兄と共同購入した初めての漫画がうえきの法則だったしそれから今のような絵を描き始めたので福地翼先生が渋谷すばるくんの話ししてるのウオーーーーーーーって感じ
— さとを (@310_xx88) 2018年7月8日
うえきの法則全部見終わりました!!
やっぱいい漫画
一番好きな能力はビーズを爆弾に変える力やね— りびりっと (@ribrit_yui) 2018年7月5日
うえきの法則は親父くんが漫画も途中までだったけど集めてあってしかも私が小さい頃に親父くんアニメ見てた覚えあるおかげで私もこの作品のこと知れたんだもの、実際面白くて結局私が全巻揃えて全話読破済みなのです、めっちゃ好きなんだよね、もっかい読み直そうかな^^
アニメのOPとかもよいよ😇— chiro@ジャンプ展行ってきます (@chiro_tkmd106) 2018年7月4日
漫画『うえきの法則』全巻無料はzip・rar・torrentで読めるの?
torrentでzip・rarファイルをダウンロードするのは、かなりリスクがあります。
Torrentを利用して、zip・rarファイルをダウンロードするとき、実はダウンロードしているファイルはたくさんのパソコンから断片的にダウンロードをしています。 結果、他人のパソコンからzip・rarファイルをダウンロードしていることになりますよね。
もし、悪意のある人がzip・rarファイルの中にウィルスを紛れ込ませたら、
- 個人情報(ログイン情報やクレジットカード情報等)を流出させたり
- パソコン内のアプリケーション等を破損させるウィルスを仕込んだり
する事も可能となってしまいますよね。
ウィルス対策ソフトを入れているから安心!と思っている方も多いですね。
- もしウィルス対策ソフトの情報が古くて最新のウィルスには対応していなかったら?
- もし、最新のウィルスが対策ソフトを上回る能力を持っていたら?
と、様々な危険が考えられますよね。 それなら、そもそもTorrentを使ってzip・rarファイルをダウンロードしなければ、上記のようなリスクから回避されますね。
漫画『うえきの法則』全巻を今すぐ一気に読める方法は?
eBookJapan・Renta!・コミックシーモアなど電子書籍アプリの古株もありますが、
今私が1番オススメするのが、U-NEXT BookPlaceになります。
漫画・雑誌だけでなく、ドラマ・映画・アニメなども楽しめてしまうマルチアプリサービスになります。
もちろん、あなたの読みたい作品も全巻揃っていますよ!
他にも大人気漫画『ワンピース』なんかも観れちゃいますよ!
31日無料お試しキャンペーン実施中という事で、私も無料登録してみました。
そして、31日以内に解約したのですが、お金は一切かかりませんでした。
31日無料お試しキャンペーンがいつ終わってしまうのかは、分からないため、この機会に利用してみて下さいね。
本ページの情報はH30年3月時点のものなので、最新の配信状況はU-NEXTサイトにて確認してみて下さいね。
U-NEXT利用者の評判は?
U-NEXTだと、最新刊の漫画も読めるから、重宝しています!
最近は、通学時にスマホで読んでいるので、学校行くまでが楽しみな時間になっています♪
私は、時間さえあれば国内ドラマや海外ドラマを視聴しまくってます!
一度見始めてしまうと、止まらなくなってしまうので、夜も寝れません…。( ノД`)シクシク…
そしてドラマの原作の漫画も読めるのも良いですね♪
自分は、専ら動画専門でしたが、漫画も読める事を知ったので、初めてキングダムを読みました。
それ以来ドハマりしてしまい、全巻読破してしまいました。(笑)
最近では、ワンピースも読み始めたので、仕事に身が入りません。(笑)
娘から教えてもらい、31日間無料キャンペーンという事で、利用を始めました。
私は韓国ドラマが大好きなので、毎日韓国ドラマを見ています♪
私の大好きな韓国ドラマがお得に見れたので、友達にも教えちゃいました♪
Twitterの口コミは?
ユーネクスト見てボッロボロに泣いてる。明日から休みだしいっか…
— 山名みほ (@satoshi6178) 2018年7月8日
ユーネクスト割と充実してるから見たいもの見たらTSUTAYAは抜けよう…
— 松井ゆか (@asahi4173) 2018年7月8日
休日をUnextでコナン見ながら過ごす、優雅だわ
— Yu*° (@azukky9) 2018年7月8日
U-NEXTの登録方法
U-NEXTの登録方法は、4ステップで登録完了です。
- U-NEXTを利用するには、まずは下記の公式ホームページにアクセスします。
- そして「31日間無料体験」ボタンをクリックします。
- 氏名、生年月日、性別、メールアドレス、パスワード、電話番号を入力し「次へ」ボタンをクリックします。
- 無料体験ですが、クレジットカード情報を入力し、「送信」ボタンをクリックし、登録完了です!
簡単4ステップで即完了!
それでは早速、お好きな漫画やアニメ・映画等を楽しんで下さいね。
まとめ
もう一度読み返したい、漫画シリーズ!#うえきの法則 pic.twitter.com/teW4q3G3lX
— 根本啓史 (@iPhone4sUse) 2015年6月11日
週刊少年サンデー掲載漫画『うえきの法則』を全巻無料でzip・rarでダウンロードするより、全巻を今すぐ読める方法をネタバレ・感想と併せてご紹介させて頂きました。
漫画『うえきの法則』と言えば、やはりバトルが魅力ですよね!
能力と能力を単にぶつけ合うだけではなく、「どのように使うか」というところが肝になっているというのも面白いんです。
例えば、植木の「ゴミを木に変える能力」は、彼のイメージしだいで木の形状をコントロールすることができます。
真っ直ぐに伸びたものはもちろん、曲げたり、木の性質を変えたりとかなりの応用が利くので、戦いでどんな使い方をするのかというのもこの漫画を楽しむポイントです。
また、様々な能力を持つ登場人物たちも魅力的で、その能力もまた面白いんですよ。
この機会に是非、漫画『うえきの法則』を読んでみてくださいね!